心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

1日水2リットルはおかしい。

野菜は一日350グラム必要だとか? 水は1日2リットル飲めとか? おかしいですね? 人によって違うし、それは自分でしかわからないんです。 西洋医学は、身体の中に入れるモノが足りないから病気になると考える。 しかし、整体学や東洋医学はむしろ逆で、排泄…

妊婦さん整体、めでたく自然分娩

前回ブログで、妊婦さん整体の事を書いた、出産予定日間近の女性。。 無事、自然分娩で出産していたこと。。ご報告がありました。 当院のお客さんから、「赤ちゃん産まれましたか?」 と、心配の声があっのでご報告しておきます。 生まれたばかりの赤ちゃん…

しもやけ改善整体。。

現在、ほぼ一年中しもやけで悩んでいる、40代の女性の整体をしています。。 2ヶ月弱になりますかずいぶん良くなっています。。 ご本人も「、2月でこの状態は、生まれて初めてです!私的には凄くいい状態です。」 と、言っています。。しもやけになり易い人の…

野村監督の名言。。

僕の大好きな野村監督 あのボヤキの野村監督です。 あの人はいい深い言葉をたくさん残しています。。 オリンピックを見ていると、野村監督の名言を思い出す。 「強いモノが勝つのではない、勝ったモノが強いのだ」 「勝ちには理由がないが、負けに必ず理由が…

食事療法指導者が、癌になる理由

世の中には、数多くの食事療法があります。。 その多くは、これは絶対食べちゃダメ!。。みたいな禁止禁食のルールがある場合が多い。。 しかし、こういう食事療法はない方が良いし、やらない方がいいのです。。 極端ない禁食を掲げた食事療法指導者が、若く…

無駄遣い。。という発散法。

今回、もっとより良く寝れる、静かな寝床を求めて、元賃貸不動産、エイブルの社員だった経験も活かし、三階建てマンションの三階の角部屋を借りたのです。 2月1日に引っ越しを終え、楽しみに寝てみると、なんと、騒音が凄い。。 近くに足助街道が通っている…

子供の症状を気にしすぎると。

当院には、お子さんもたくさん来ますが、僕は大人の人には、最初、とても怖そうな人に見えた。。と言われる事が多いのですが、お子さんは、何故か、初回から僕の事を好きになる事が多いんです。。 なんでだろうなあ? 最近気づいたのです。。 お母さん達が、…

2月のめまいの理由。

昨日は立春でした。。 陽射しが、もう変わってきていますよね? 人間の身体は、気温ではなくて、陽射しで春を感じます。。 それで、2月にまだ気温が寒い時期から、春の準備を始めます。 冬の間、身体から熱を逃さない様に、身体の関節は、閉じ気味で固くなっ…

子宮内膜症も肺の気不足。。

陰陽五行。。という言葉を聞いた事があるでしょう? 東洋医学の本を買うと、必ず出てくる言葉です。。 人間の人体には、五つのエネルギーが流れている。。 肝の気、心の気、脾の気、肺の気、腎の気です。。 この五つの要素は、腰椎が五つある事と関係してい…

妊婦さん整体。。

本当は、3日後が予定日の妊婦さん。。 子宮口が開かず、予定日が遅れそうだという事で2回目の来店。。 臨月の妊婦さんは、どんな格好もしんどいですが、この格好が、一番。骨盤もリラックスするし、中の赤ちゃんもリラックスします。。 リラックス感が感じ取…

子宮口が開かないのは何故②

子宮口が開かない①から見てください。。 子宮口が開かないのは、骨盤底筋が硬く、弾力がない為、骨盤底部のテコの原理が働かず、骨盤がロックして開かないからだ!と、①で言いました。。 骨盤底筋は、下の図の様に、骨盤の底部についている筋肉です。 うんち…

子宮口が開かないのは何故。

出産間近なはずなのに、子宮口が開いて来ない。。 という悩みを持つ妊婦さんが多いんですね! さあ、臨月になると、どんどん骨盤は、出産の為に開いてくる。 それが順調にいけば。当然子宮口も開いてくるはずなのに開いてこない。。 僕も女性じゃないし、出…