心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

バネ指は、指の問題じゃない

バネ指、腱鞘炎とは、主に、手の薬指が曲げれるが伸ばせない。。

バネのように突然伸びる。。。

薬指がなる場合が多い。。

 

これは整体的にいうと手首の捻れです。。

手首が捻れると、手の指五本のうち、中心軸の役割をしている薬指も捻れるのです。。

 

それで、薬指が動かしにくくなる。。

では、なぜ手首は捻れるかというと、肘から、手首にかけては、二本の骨があります。

尺骨と、橈骨です。この二本がうまくたわみながら、バネのように、腕の負担を軽減しているのです。

でも、無理な手の使い方を長くしていると、その、二本の骨のバネ機構がくたびれて来て、多くの場合、緩んで開いて太くなります。。

緩んで関節が開いていく時に、橈骨、親指側の骨が、捻れながら、手首の方向に押して来て、それに押される形で、親指の付け根の骨が押されて、痛くなるケースが多い。。

手首のバランスも、開いて捻れてくる。。薬指も捻れる。。

 

こうなると、小指側に力が入らなくなる。。というより、力を入らなくして、腕を休ませようとしているのです。。本当は、腱鞘炎になったら、腕を使う事を休むべきなのです。。回復するまで。。それでも無理に動かせば、さらにねじれが進み、薬指が、動かなくなるのです。

 

この時、親指や、薬指に焦点を当ててもダメです。。

手首の開き、ねじれをとる事です。。そして肘関節です。

手首の二本の骨を、反対の手で、力強く掴んで、指を動かすと、動きやすい事がわかると思います。。昨日来たお客さんも、薬指が、半分ぐらいしか曲がらない状態でしたが、私が、強く手首を握った状態では、指が全部曲がるし、痛くない事に驚いていました。

こちらのお客さんは、大きく転んだ事があり、その時の腰の捻れが、手首まできてしまっているケースです。

 

手の問題は、異常を感じる関節よりも、体幹に近い側の関節を調整するのです。

突き指の時もそうです。。曲がった間接より、一つ体幹側の関節を調整すると、曲がった所が不思議と良くなります。

手首を締めても、バネ指が治らないなら、手首が捻れてる理由は、肘にあります。。

肘を調整してもダメなら、肩甲骨に、肩甲骨がダメなら、首、腰。。など。。

まず、素人さんでも、今日からできる事として、手首を力強く掴んで、関節を締めた状態で、グッパー、グッパーしてみましょう。。

手首のねじれ、そして二本の骨の開き、緩みを治さずに。指をいじくり回してもダメです。

症状のでてる所は、多くの場合、原因でなく、原因によって負担を強いられている場所です。。

何事も全体のバランスで見ないと解りません。。

全体を見るには時間が必要です。。

最近は整体の世界でも、効率に走り、短時間で高額の整体院が増えてきました。

私達民間の施術家と、病院の差別化は、手間隙かけて、全体のバランスを見てくれる事です。。だから、多少金額が高くても気持ちよく払えるわけですから。。

保険の効かない民間の施術家は、効率に走るべきではない。。