靴下を重ね履きして、身体を温めて、デトックスする健康法があります。。
確かに、身体を温めると、身体機能が働きやすく、デトックスが進み、元気になる、。
ここまではいいでしょう。。
しかし、足首というのは、実は、熱を発散する場所でもあるのです。。
真冬は、確かに、足首を温めて、熱を逃さないのは有効です。
しかし、春になると、今度は、身体に熱がこもらないように、足首は、発散する場所に変えます。。
腎臓の悪い人は、熱が発散できずに、熱がこもっています。。
冬でも、足を布団から出さないと寝れない人。。これは腎臓が悪くて、熱がこもって暑いのです。
あったかいのと、暑いのは違います。
熱がこもっている人は、鳩尾から上に熱がこもっていて、下半身は冷えているのです。。
これはのぼせです。。のぼせるから、アレルギー反応を起こして、のぼせを抜いているのです。
のぼせとは、上半身は暑いですが、下半身は冷えているのです。
女性の場合、下腹から内股にかけて、ここさえ温かければ大丈夫なんです。。
冬に、手足が冷たいのは、冷え性ではないです。
身体の中心に熱を集めているのです。。
夏でも冷たい人は、のぼせているのです。。
冷え性を治すとは、過保護に靴下を何枚も履くことではなくて、のぼせ体質を改善する事です。それは、発散のいい身体にする事なんです。。
足首から、熱を発散しやすくしてやる事です。。
真冬以外は、足首は涼しくしておくべきです。
その方が、下腹は温かくなります。下腹は、腎臓が元気であるが故に、温かくなる。。
熱の発散場所を、靴下で重ねてしまえば、腎臓は弱ります。。下腹も冷えます。
最初は、いいでしょう。
でも、いつまでも過保護に、靴下を何枚も履き続ければ、足首から熱が発散せず、のぼせ体質になり、アレルギー反応を起こし出します。
そのアレルギー反応を、デトックスと間違えている場合もあるのです。。
過敏に排泄は始まるでしょう。。しかし、それは、正常なデトックスとは違い、緊急事態として排泄しているのです。
身体は、過保護にしてはなりません。。
子供を過保護にして、強い子に育ちますか?
新入社員を過保護にして、育ちますか?
身体も同じです。。身体を大切にする事と、過保護にする事は違います。。
あくまで、身体機能を、働かせるようにしていく。。
靴下を履かなくても、身体が温まる身体にする事。。
昔は、子どもは風の子。。とか言いましたね。。
ある程度、身体にストレスを与えてやらないと、そのストレスの耐性ができません。
水をあまりやらない農法で、野菜が甘くなる。。というのも同じ理論です。
少し足らない状態を作る方が、身体が自分でなんとかしようと働き出すのです。
靴下を履かないとどうかなってしまう。。という心理は、薬を毎日飲まなきゃ、どうにかなっちゃう。。という 心理と同じです。。
囚われなんです。。
本当の元気とは、囚われなく、冷え性を意識しなくなる状態です。。
子供の頃、自分の身体を忘れて遊んでいました。。
自分の身体の事は意識していませんでした。。
あの状態が、一番元気な状態です。。