耳鳴りが酷い人は、虫歯でもないのに、歯が痛かったり、肩凝りが酷い人がいる。。
これは、歯痛と、肩凝り、耳鳴りの急所が同じ場所なんですね。
何日か前に、歯の詰め物が取れて、でも、歯医者に行く時間が取れなくてそのまま。。
昨日から、肩凝りが酷くなってきた。。
これをほっとくと、耳鳴りが起きて、息が吐きにくくなり、思考が暗くなり、ノイローゼになる。。
女性の場合、耳鳴りよりも甲状腺の問題が出て、ホルモン系が不調になってくる。。
その急所は首に真ん中のあたり。。首には七個の骨があるのだが、上から四番目の骨。。ここを支店に、首を横に倒せる。。
女性の場合。。この横に首を倒すと痛い人。。硬い人は、肩凝り、歯痛、歯槽膿漏、甲状腺の問題。。耳鳴り、めまいが起きてくる。。
女性は、カラオケに行っても、首を左右に倒しながら歌います。。
子供を相手する時も、首を倒しますね?
女性は、首を左右に倒す動きが柔らかいからこそ、女性なのです。。
もっと酷くなると、鬱の様に気持ちが落ち込み、息が吐きにくくなり、ため息が増える。。
整体の世界では、ノイローゼの人は、必ず顎が歪んでいる。。と言います。。
それは、顎の左右バランスが崩れている。。これが脳のアンバランスを生んでいるのです。。
顎、肩、耳は、地球に対して水平に立っているかどうかのバランサーとしての機能があるのです。。
ですから、歯が一本抜けただけで、顎のバランスが崩れて、耳のバランス、肩にバランスを崩すのです。。
脳のバランスもです。。
先日も、親知らずを抜いたお客さんがきましたが、大きく顎のバランスが崩れるわけで、しっかり調整しないといけません。。
歯の矯正も同様です。。
顎のバランスを舐めてはいけない。。
人間があくびをするのは、無意識に、顎の左右バランスを、リセットし、耳や首、肩の歪みをとっているのです。。
これは、鬱のお客さんが、良くなっていく過程で、あくびがよく出る様になる事からもわかります。。
当院に通い出して、あくびがよく出る様になった。。病気か?と聞かれます。。
あくびをして、脳を整えているんです。。
鬱の人は、大きな声が出ない。。出せないのも、息が吐けない身体だからです。。
人間は左右バランスがとても大事なのです。。
左右バランスが取れているから呼吸が深くなるのです。。
当院では、左右バランスをとりながら、ヘソに中心を通します。。
これが一番、呼吸が深くなるのです。。
鬱の人が膝が痛いのも、中心が通ってないからです。。
中心が通った身体は、膝が柔らかく、温かいのです。。
だから、逆に、凸凹した土の上を歩くと、膝を柔らかく使うから、中心が通ってくるのです。
顎が綺麗に丸く開く事、笑える事、大きな声を出せる事。。これは元気なのです。。