心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

後頭部を打つと危ない理由

当院では、子供が後頭部を強く打撲したら、痛くなくても連れてくる様に。。と、伝えています。。

後頭部には、脳幹があり、頭蓋骨の中から、頸椎には、延髄が伸びています。。

頭蓋骨と関節している頸椎一番、二番は、カイロプラクティックでは、上部頸椎といい、ものすごく重要視します。。

脳幹療法という療法では、そこさえ正常化させれば、全て治ると、そこしか調性しない療法もあります。。

私も、脳幹療法というのは、セミナーで習ったことがあり、確かに重要な場所ですが、そこだけ調整すれば、全て治るとは、思いません。。

 

しかし、そこに異常があるまま、骨盤や足を調整しても、あまり良くならない。。

という事実はあります。。

当院で、施術を受けた事がある人は、最初と最後に、首や頭蓋骨の調整をするでしょう?

脳幹や、延髄が、捻れたり、圧迫されて無い状態にしておかないと、治癒力(イネイト)

が、上手く働かないのです。。

ですから、後頭部の打撲は、ちゃんと正常化しておく必要があるのです。

整体の世界では、後頭部の打撲で、死ぬ人がいると言われています。

お年寄りが、ひっくり返って、後頭部を打撲するのも、危ないのです。

頭蓋骨、頚椎一番、二番。。この辺の関節がずれたり、捻れたりする事で、耳鳴り、めまい、頭痛が起きるのです。。

素人さんが、簡単に調整できる方法があります。

大きい口を開けた状態で、首を左右に捻ったり、横に倒したりしてみましょう。。

バキっと音がして、矯正され、その瞬間から、頭痛が治ったり、耳鳴りが減ったりします。。

後頭部は大事にしてください。

 

 

 

f:id:kawamuraseitai:20200714170212p:plain