心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

妊婦食、不妊食。。タンパクリッチ食

産科医の宗田哲男先生が、著書の中で、不妊食、妊婦食、離乳食全てにおいて、タンパクリッチ食を勧めています。

この図をご覧ください。

f:id:kawamuraseitai:20210124090818j:plain

タンパクリッチ食とは、簡単に言えば、タンパク質と脂質をメインで食べて、糖質は減らすという事です。

卵は、糖質ゼロ。。これは乳児にとっても同様で、妊娠するには、赤ちゃんの身体👶を創る為に、鉄、タンパク質、脂質をメインで食べるほうが、妊娠しやすいという事です。

 

男性の精子も、女性の卵子も、共に、タンパク質と脂質でできている。。

男性の不精子症も、タンパク質、脂質が足りない事も原因になっていると言います。

 

世の中に出回る間違った知識を見直す。

①カロリー管理は、実は代謝とは一切関係ない。カロリーが高い、タンパク質、脂質が、悪者にされてきた。。でも本当に問題なのは糖質の量。

②栄養はバランスが大切。。は、厚労省と、農水省が出した 目安で、元気な人に、炭水化物は、本当は、殆ど必要ない。むしろ、タンパク質、脂質の割合を増やす事。

③卵、肉、チーズを取りすぎると、コレステロール値が上がる。。は間違い。。むしろ減る。

最近では、コレステロールは高くて良い。むしろ大切だと。。いう意見が増えている。。

妊娠中にコレステロール値が上がるのは、乳児に脂質送るため。。で、正常。。

④肉と油で太る。。は間違いで、太るのは糖質。。肉と油は脂肪にならない。

⑤炭水化物は必需品ではない。。糖質であり、タンパク質、脂質メインで食べる人は、脂質代謝となり、糖分は取らなくても、体内で創り出せる。。

 

実はこれが正解、タンパク質や脂質を避ける食事をしてきて、不妊が増えた。。というのです。

人間の構成成分を見ても、糖質は、1%です。。

 

不妊の人男女共、妊娠中の人、離乳食、この宗田哲男先生のクリニックでは、タンパクリッチ食を勧めて、結果を出しています。。

 

タンパクリッチ食とは、簡単に言えば、

卵、肉、魚、チーズをメインに、サブで、豆腐、納豆などの植物性タンパク質。

次に葉野菜、キノコ、海藻類です。発酵食品、ご飯は最後。

 

宗田氏は、乳児のエネルギーは、ブドウ糖ではなくて、ケトン体だと言います。

ケトン体は、脂質が原料なのです。。

だから、脂質が大事。。必須脂肪酸というのがあります。

 

脂質が取れる食物

オメガ3脂肪酸(あまに油、えごま油、しそ油、青魚、アボカド、クルミ)

バター(グラスフェッドバター)、ラード、生クリーム、肉、マヨネーズ、オリーブオイル(エクストラバージンオイル)、中鎖脂肪酸(ココナッツオイル、MCTオイルなど。。)

取ってはならない脂質

マーガリン、サラダ油、菓子やスナック菓子の油。ショートニングホイップクリーム

トランス脂肪酸は、ダメ。原材料に加工油脂とあるものは、トランス脂肪酸です。

 

女性には、とにかく、鉄が大事。。鉄を取る工夫をしてください。特に不妊の人。

当院では、沖縄の天然海塩、ぬちまーすを勧めています。。

Amazonで買えます。。

不妊の人に足りないと思われる、マグネシウムや、鉄分も含まれています。

鉄はそれでも不足するので、ヘム鉄という吸収されやすい鉄が含まれた、レバーや、赤身肉を食べるようにしてください。