引用。
耳管開放症(じかんかいほうしょう)
耳とのどをつないでいる管を耳管といい、通常は閉じていますが、耳管が開いた状態のままになってしまう病気を耳管開放症といいます。 主な症状として、自分の声や呼吸音が耳や頭に響いてしまう(自声強聴)、めまい・耳鳴り、耳の閉塞感、聴力低下などがあります。
症状
- 耳の閉塞感・耳鳴り :耳がボーっとしたり、耳がふさがった感じ
- 自声強調 :自分の声が響く
- 自分の呼吸音(鼻呼吸)が耳に響く
(時にめまいや難聴が起こることもあります)
耳管とは? (イラスト参照)
耳管は、中耳とのどの奥をつないでいて、中耳内の内圧を調整する大事な器官です。 耳管に異常があると、耳が詰まった感じが続いたり、自分の声が大きく聞こえたりするなど不快な症状が起こります 。 耳管ののど側の出口を「耳管咽頭口」といい、あくびをしたり物を飲み込む時に開きます。
原因
耳管開放症はストレスが原因になっている場合が多く、男性では正常人と比較して、頭痛、手足の冷え、立ちくらみなどの末梢循環の障害があり、気力や神経質などの精神面の障害がある方に多いようです。女性では正常人と比較して、寝付き、眠りの深さなどの睡眠障害があり、顔色や立ちくらみなどの末梢循環障害があり、疲労感や神経質などの精神面の障害がある方に多いようです。また、顎の関節が痛む「顎関節症」の方に多いです。?
引用終わり。。
整体的には、首の歪みが原因です。。
首肩にバランスが悪くて、顎関節を歪ませ、耳を歪ませ、内耳構造を歪ませるのです。
首を左右に倒してみてください。。
どちらかが、極単にやり易く、反対側がやりにくい、。
そういう方が、耳の症状が出るのです。
首の左右性が悪いんです。
口を開けて、耳を👂両手で塞いで、首を左右にゆっくり倒す体操を毎日やってみましょう。。
左右のやりにくさの差が減ってくるにつれ、耳の症状は減ります。