心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

気を通す教室を、今日やるよ。

気。。というと、中国の気功のイメージが強くて、何か特別なエネルギーであるとか、変に誤解されたり、特別視されたりしているのです。

僕が最初に、気について習ったのは、一番最初は、東京の西野バレエ🩰団の西野さんが、確か渋谷だったと思うが、そこで気の教室をしていて、本もたくさん出ていました。。

気功ブームを創った人でしょうね。。そこに通いました。二十代の頃です。

 

その次が、中国人気功師の、陳氏に、気功術を習いました。。

その気功は、皆さんがTVで見た事がある様な、エネルギーを自分で練って、増幅して相手に流し込む。。そんな感じでしたが、確かに威力があるというか。。体の中の気の流れが増幅されて気持ちがいい。。

しかし、僕にはとても違和感があって、昔流行った酸素バーの様に、人工的に造られた酸素を吸ってる様な違和感が、陳氏から流し込まれる気にも感じたんです。。

だんだん陳氏の気を流し込まれる事に、拒否感が出てきたんです。

これは後に、有名な気の治療をするM氏が、著書の中で、人工呼吸で人の呼吸を入れられたいか?。。人は、人の気をいれられたくない。。成る程そういう事だなあ。。

 

これは何か間違いなのではないか?

そんな時に、野口整体術に出会い。。気とは、人と人を繋ぐものであり、結ぶもの。。

人と大自然を繋ぎ結ぶのもの。。

そして意識的に、気を流そうとか、考えんなくても、常に交流しているものです。。

例えば、当院に来るお客さんで、子供を見て欲しいと、お母さんが連れてきて、椅子に座って見ている。。

あるいはお母さんを見てほしいと、娘さんがお母さんを連れてくる。。

椅子に座って見ている。。

 

見ているだけなのに、勝手に、僕との気の交流が始まる。。

それで、受けてる娘さんやお母さんと共に、勝手に交流が始まる。。

それは、繋がりを強め、結びを強めたのです。。

そうすると、見ていただけ、のはずのお母さん。娘さんが、決まって、帰る時に予約入れていくんです。

「見てたら受けたくなっちゃいました!」と。

また、ある人は、椅子で座って見てただけなのに、帰る時、椅子から立って、あれ、腰痛いの治ってる!

なんでですか? なんて人もいるんです。

 

気とは、人間が意識で練ったり、人に流し込むものではないのです。

むしろ気を通す、。とは、気の交流であり、一方的ではないんです。

だから、お客さんがよく、先生疲れるでしょう!と言われるが、確かに肉体労働的な疲れはあるが、気の交流をしている訳ですから、気のレベルは僕も上がるんです。

お互いが上がるんです。

だから僕も気持ちいいんです。。疲れもさほど感じません。

 

気を通す教室。。というと、特別な事を身につける。。と力んでしまいがち。。

そうではなくて、近くに近ずくだけで、勝手に交流が始まるもの。。

それを邪魔する意識を捨てて行く作業であり、むしろ、禅とか瞑想の世界です。

野口整体術創始者、野口晴哉さんは、天心で身体に触れなさい。。と言った。。

天心とは、治してあげよう、。とか、治るかな。。とか、治らなかったらどうしよう。。

という余計な意識を捨てて、ただ触りなさい、

そうすれは、勝手に身体が、身体どうして必要な気の交流を始め、繋ぎ直し、結び直すのです。

道元禅師の、只管打座。。と同じです。

悟りを求めて座るな、何かを期待して座るな。。ただ座れ。。それが真の修行であり悟りでもある。。

 

気を通す。。とは、何も求めずただ触る。。これができるようになればいいだけなんです。。

だから誰でもできる本能です。

特にお母さんと子供は、一心同体ですから、気が常に交流しています。。

だからお母さんの心の影響も受けやすいんです。

 

ただ座る。。ただ触れる、。これができるようになってくると、手が勝手に動くようになります。。手を当てたい場所、当てて欲しい場所に勝手に動く、動きたくなる。。

寝相と同じです、

自分の一番楽に感じる姿勢に勝手に変えて行くでしょう?

あれと同じです。

 

私達は、意識的になりすぎているのです。

無心になれない。。無心でないと気は交流できないんです。

でも、無心にさえなれれば、勝手に気は交流します。

気を通すとは、2人禅です。。

僕はそう思います。

 

それが気を通す。。という事です。