喘息持ちの子は、気の検査で、結核菌、カンジタ菌、白癬菌など、カビが反応するんです。
アトピー性皮膚炎の子供も同様で、カンジタ菌、白癬菌、そして淋菌がよく反応します。
カビですね!
アレルギー体質とはカビ繁殖体質です。
カビが繁殖しやすい。。
という事は、水捌けが悪いという事。。
水の流れが悪く、滞りやすく、汗として汚れた水を蒸発しにくい身体という事もできる。
水を循環し、汗をかかせる働きの💦は、腎臓と肺です。
これが上手くいかない時、だるく感じます。
熱が汗で発散できないからです。
そして、汗が蒸発できない梅雨時期などに、体内がカビるのを防止する役割を持つのが、整体では脾臓です。
脾臓の医学的役割は下の図です。
水だけの循環が悪いだけではなく、ホルモン循環も悪い事。。
これが原因です。これがアレルギー体質です。
ホルモン循環のリーダーは副腎です。
副腎が弱ると、兄弟の脾臓に負担が来て、ホルモン循環不足が起こり、ホルモン中毒となり、カビやすい体質となります。。
水循環、血液循環、ホルモン循環の正常な体。。
それは、腎臓、肝臓、脾臓が元気な体です。
整体的には、右脚、左脚が元気という事。
右脚と弾力と左脚の弾力は、2本の循環ポンプです。
脚が前に出なくなるお年寄りは、ポンプが効かなくなり、循環が滞るのです。
それでカビてくるし、痰が絡む。。鼻水が喉に落ちる。
川の流れがそうである様に、流れている水は腐りません。
体内の川の流れに滞りがあるのです。
それを解決せずに、💊ばかり飲んでもダメだという事です。
そして特に、カンジタ菌や白癬菌という真菌退治力をつける。。
これは、以前動画で説明した、写真を用いいたやり方でできます。
カンジタ菌と、白癬菌の顕微鏡写真をプリントアウトして使ってください。
動画はこちら。。
2回押すと再生。