心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

アトピー性皮膚炎の女の子

2年半前ぐらいにアトピー性皮膚炎で、お母さんと来店していた女の子。。

顔のアトピー性皮膚炎は大分改善していたが、この子だけじゃないけど、アトピー性皮膚炎の人は、首周りが治りにくいんです。。

鎖骨から上ですね。。

下の図をみてください。

これはデルトマーム図と言って、神経の皮膚分布図です。

整体師はこれを参考に観察します。。

アトピー性皮膚炎が残りやすい首周り。。

C3、C4、C5。。これは、頚椎3番、頚椎4番、頚椎5番という意味で、その骨から出ている神経が支配する、皮膚エリアということ。。

 

つまり、頚椎の3番から5番までの頚椎に不具合があるから、皮膚に神経伝達がうまくいっていないという事。。

この付近の骨は、首を左右に曲げるときに、よく動く骨です。。

この骨が硬くなると、甲状腺ホルモンの分泌も悪くなる為、甲状腺ホルモンは、皮膚をきれいにするホルモンでもある為、首周りが治りにくい。。

何故、この付近の骨が硬くなるかというと、アトピー性皮膚炎の人の身体は、骨盤が後屈して、股関節が硬く捻れている場合が多いです。

骨盤が後屈してくると、バランスで、首を前に出すんです。

皆さん、わざと首を前に出して、首を左右に曲げて見てください。。やりにくいですよね。

 

これは、更年期の女性とよく似ています。

更年期になると、生殖ホルモンが減り、それと伴い自律神経の骨盤の開閉運動も減る為。骨盤の開閉運動が減る。。動きが減ると、力を失い、後屈してくる。

椅子に座ってると猫背になってくるのと同じ。

 

胸椎11番。。腰の伸びの問題です。伸びがなくなる。。

あくびと伸びは、この胸椎11番の硬化を防ぐ無心のメソッドです。

毎日意識的にやっても良いです。

 

腰が伸びなくなると、バランスで首が前に出てくる。。

それで首肩の緊張が増えて、凝る。。甲状腺も潰れる。

それで首から上に血行不良と自律神経不全の症状が出ます。

ですから、アトピー性皮膚炎の子供は、首が左右に柔らかく曲がる首ですね。。これが大事。

お遊戯で、歌を歌うときみたいに、体や首を左右に曲げる運動をすると、首が弾力を取り戻し、神経伝達が戻り、甲状腺が復活して首がきれいになるでしょう。

伸びをするのも良いです。

アトピー性皮膚炎の子は、腰が伸びないのが原因です。

腰が伸びないと、骨が揺らがない。。

だから骨、筋肉が硬くなり、皮膚も硬くなるんです。

 

その辺を改善しないと、アトピー性皮膚炎は改善しないんです。

よくホームページで、アトピー性皮膚炎が簡単に治るようなことを謳った整体院、鍼灸院を見かけますが、嘘なので行かないでください。。

そういうところは大体高額で、初回に回数券を買わされます。

昨日来たお客さんも、ある整体院で、一回9000円で、10回分の回数券買わされた。。

全然治らなかった。。と、言っていました。