心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

前屈は膝を伸ばすのが正解?

下の写真を見れば、ほとんどの人が美しいポーズだと思うのでしょうが。。

僕には統一性を失った。。アンバランスな姿勢に見えるのです。

 

この写真の人の呼吸を感じとって見てください。。

呼吸が苦しそうです。

見た目に重きを置き、身体の統一性、つまり、呼吸のしやすさを、後回しにしているからです。

人間は動物です。

動物である以上、いついかなる時も、天敵にきづけば、瞬時に逃げ出せる様な仕組みがあります。

ウサギを飼って🐰いた事がありますが、ウサギでも、急に走り出す。。あの感じは、人間には出せません。。

動物は、リラックスしている様で、いつでも動き出せる状態を保っているのです。

 

人間も本来動物である以上。。そういう仕組みがあるんです。

つまり、どんなポーズをしていても、それが完全静止のポーズではダメで、例えば、このポーズの人にボールを投げつけた。。としたら、避けられず、ぶつける事ができるでしょう。。

でも、野生の動物なら逃げるでしょ?

 

人間は、身体のポーズも、動作のプロセス。。仮の姿、仮の状態である事を忘れています。

いつでも、どこでも、どの格好からも、瞬時に動き出せる。。

つまり、動きの中の途中の姿であるのが正解です。

その場合、前屈をする場合、。膝は、軽く曲がっていて正解なんです。

やってみれば解る。。

膝を伸ばした前屈の人に、ボールを投げる。。

膝を少し曲げた前屈をしてる人に、ボールを投げる。。

どちらが先に逃げられるでしょうか?

 

これがボールだから冗談で済みますが、刀🥷だったら死んでいるのです。

だから、昔の剣術、伝統空手の動きを見ると、膝が伸び切る動きはありません。。

ジャンプする時でさえ、膝は伸ばし切らないのです。。

 

大相撲でも、解説者が、「膝が伸び切ってしまったらもう力は出ません」

と、お相撲は、すり足で、膝を常に曲げてる力士が強いんだと言います。。

日本人の場合特にです。。

能も、日本舞踊も、膝が伸び切る動きがありません。

運動や体操もそうです、

膝が伸び切ると、体にブレーキがかかり、次の動きに移行できない。。

それはデッド(死)の身体なんです。

静止している様でいつでも動き出せる。。これが真のポーズです。

以前気の勢いを観る。。という話をしましたが、この下のポーズには、気の勢いを感じません。

僕が毎日、朝夕、自分でやる統一体操は、膝が伸び切る動きがありません。。

静止しないんです。

車のアクセルを踏む時、。膝を伸ばし切る事がありますか?

でも、急ブレーキを踏む時は、膝を伸ばし切るでしょう?

膝を伸ばし切るとは、日本人にとっては急ブレーキなんです。。

前屈は、膝を少し曲げてやるのが正解。。

膝を曲げた前屈から起き上がるのは簡単だが、膝を伸ばした前屈から起き上がるのは難しい。。その理由は、身体にブレーキがかかっているから。。

ロックをかけちゃうんです。

そういうストレッチや、ヨガなどを続けると、心にもブレーキがかかるのです、

それで煮詰まり、考えが動かなくなる。。

それが悩み、迷いなのです。

悩み、迷いにブレーキがかからなければ、心は次に進めるのです。。

心が次に進むとは、災い転じて福となる。。という事。。

心が止まるから、それが悩みになるのです。

ストレスに強いとはそういう事です。