トルコの地震で、建物が崩壊して、耐震基準を、守っていなかった?
日本の建物が、地震で崩壊しないのは何故でしょうか?
これは、地震の時、高層ビルが揺れる事で、揺れを相殺、吸収できる構造だからです。
鉄筋コンクリート構造とは、コンクリートの剛性と、鉄筋の柔性を、合わせて強度を保っているのです。
鉄筋コンクリート構造のなかった昔はどうでしょう。。
橋は、太鼓橋でしたよね?
木造の太鼓橋を渡った事がある人は、ミシミシと、音が鳴ったでしょ?
太鼓橋とは、柔構造の集合体であるがゆえに、歪み揺れを吸収し合い、力を分散させる構造です。
だから、大地震が来ても、太鼓橋は崩れないのです。
バランス力です。。
人間の土踏まずも、同じです。。
たくさんの骨、レンガ🧱の集合体、。柔構造で、きしめる構造だからこそ、力を分散させ、その力をバネに変えることもできる。
この事でも、筋肉の一つ一つを鍛えることが間違いだと解るでしょう?
一つ一つの筋肉、骨、関節は、固く強過ぎてはダメなのです。
大切なことは、まとまりの良い事。。
それには、一つ一つは弱く、太鼓橋の様に、集合体として強いことが大事です。
昔のジャイアンツが、よそのチームから4番バッター集めても弱い理由です。
強いものを並べると弱いのです。
繋がりが悪いのです。
身体の関節も筋肉も、柔らかいから繋がりが良いのです。