昨日は、テニスをしている女性👩🍼が来店。。常連さんです。
手首が痛いんだと言う。。
テニス🎾やってる人は、肘とか手首を痛めて来る人が多いです。
そして、その女性には、ラケットを、薬指で握る様に。。と、アドバイスしました。。
えっ。。小指じゃないの?
長らく、バットや、ラケットは、小指で握れ。。と言われてきました。。
小指は、腰に繋がる指だからです。
腰で振る為には、小指で握るのが正しい。。と、思われてきたのです。
しかし、古武術など、日本人の昔の身体の使い方を研究され出し、最近では、小指ではなく、薬指で握るのが正しい。。という意見が増えていますし、僕のように、体感覚が良い人は、やってみれば分かる。。
成る程、薬指で握る方が、中心に繋がる。。
これは何故でしょうか?
実は、手の指と言うのは、背骨と関係しています。。
例えば、
①人差し指
人差し指は、赤い色の場所と繋がっています。
赤い部分は、胃腸に関係のある背骨です。だから人差し指を、ドアで🚪挟んだりすると、下痢になったり、胃腸と繋がる迷走神経繋がりで、肺が喘息気味になります。
②中指
中指は、首から上。。首の骨と関係しています。
相手を侮辱する時、海外では、中指を突き上げる様な仕草をしますが、あれは首に来てるんだ俺は。。頭に来てるんだぜ!という感情を表現しているのです。
③小指
小指は、黄色い部分。。つまり腰と繋がりを持ちます。。
昔は、ヤクザのおじさんは、小指を詰めて、小指が無いおじさんがいました。。
小指が無いと、腰に力が入らないんです。
それで、腰に力を入れる為に、小指で握れ。。と、野球やゴルフ🏌️♀️、テニスでは教えられてきました。
④薬指
薬指は、青い部分と関係があります。
青い部分は、肩甲骨の動き。。心臓🫀、肺、気管支と関係があります。。
薬指は心臓と🫀つまりハート♥️と繋がるから、結婚指輪は薬指にする。。という説があります。。
実際、薬指の爪が黒くなったりすると、心臓が悪いですね。
さあ、薬指は肩甲骨と繋がる。
だから、腕の力は、まず肩甲骨、青い部分に力を集め、それを腰に伝える。。
それが大事です。
人間も、四つ足の動物が進化した直立動物です。
つまり四輪駆動なんです。
四輪駆動である以上、。前論である肩甲骨と、後輪である骨盤、股関節を繋げてやる必要がある。。
それには薬指を中心にして、薬指と小指で握るというのが正しい四輪駆動になるのです。
四輪駆動になれば、体全体を使えるので、1箇所に負担が来ないのです。。
力も出る。。
だから、これからは、薬指でラケットを握る練習をしてください。。と、教えたのです。
これを、何年か前に、剣道の道場主が来店した時、教えたんです。
その人は驚き、‼️、道場で試してみます。。
次に来店した時、「先生の言う通りでした。。薬指で竹刀を握った方が、中心に繋がり、いいパフォーマンスができます。。いやあ何十年間違えてました。。」
⑤親指
最後に親指です。。
親指は、どの骨というより、意識的に動かせる筋肉と関係があります。。
意識的に力を入れられるのは、親指でしょう。。
マッサージする時、親指が1番力を入れやすいですね。。
だから、親指を緩める事は、意識を緩める事でもあるんです。
実際、親指を洗面器にお湯を入れて温めてみよう。。なんだかホッとしますよ。。