心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

論文作成で、目が疲れる。。

女子大生。。論文作成で、目が👀疲れてしょうがないと。。。

目を使う時。。

目の焦点を合わせる為に、、肩クビ、そして頭蓋骨と頚椎の繋ぎ目。。上部頚椎と言います。。

図で言うと、、後頭下筋郡。。と言う付近。。

肩。肩甲骨の上部で目の焦点を合わせ、。首の柔らかさで焦点を合わせ、首の付け根で焦点を合わせているのです。。

 

女子大生は、肩も凝る。。という理由が分かりますね?

肩甲骨で微妙にバランスとってるから。。僧帽筋が緊張します。。

首の付け根の筋肉群も緊張します。。

 

女子大生に、体操を教えました。。

①親指で、後頭下筋郡。。頭蓋骨と頚椎の💀繋ぎ目を押しながら。。口を👄開けて、上を向いてごらん、l

 

女性👩‍🍼「あーめちゃくちゃ気持ちいいです🥴」

そこが疲れているんだよ、。

 

時々そこを緩めてごらん。。^_^

 

そして、論文を書いている時は、猫背で首が前に出ています、、

つまり肩が上がってしまって、前に巻き込んだ状態。。

首の位置が前に移動してしまう為。。これを後ろに戻そうと、首の筋肉や、僧帽筋がいつも後ろに引っ張る。。それで肩が凝るのです。。

 

目を👀使いすぎる人は、時々立って、、腰を伸ばし、、、猫背を戻し、肩を下ろしてください。。そして、時々、頭蓋骨と頚椎の💀付け根を押しながら、口を開けて👄。上を向く。。

気持ちいいよ!