足の裏が痛い😓と言う人がきます。。
図の様に、足底腱膜炎🔥と言って。。扁平足の人がなる症状です。。
本来、人間の身体は、足のアーチ。。腰のアーチ、首のアーチと。。
インナーマッスルがちゃんと働いていれば、、身体は螺旋🧬を作り、臍に力を集めます。。
臍に力が集まっている状態が。。足のアーチ。。腰のアーチ、首のアーチを作り出しているのです。。
インナーマッスルが働いていない身体は、螺旋🧬を作れない..直線的伸縮しかできないアウターマッスルしか動かない。。
アウターマッスルとは、。身体の外側に位置する、大きな筋肉💪。。力を入れたり、瞬発力など。。
大きな千佳を必要とする時、インナーマッスルの補助的に動く筋肉。。
その筋肉で、体を支えています、、
本来の仕事ではない為、。持久力の無いアウターマッスルは疲労し、凝りが出るのです。。
身体の節々が凝る人は、インナーマッスル(呼吸に連動する、無意識で動く、身体中の関節を連携して繋ぎ、姿勢を正し、身体中の、各関節と連携して繋ぎ、、細かい正確な動きを再現する。。職人筋肉です。。体温もインナーマッスルが産みます)
が、動いていなくて、、アウターマッスルで、身体を直線的に、前後左右で引張りあって、姿勢を作っているのです、、
アウターマッスル💪は、螺旋を作れないので、、直線的な身体。。扁平な体になります。。
つまり、足のアーチ、腰のアーチ、首のアーチを作れない。
イコール🟰猫背、反り腰。。。扁平足、、ストレートネック。。そして扁平足があるなら、扁平手🖐️もあるのです。。
インナーマッスルが動いていない人は、手も🖐️平べったい。。
扁平足になれば、足底筋膜炎、外反母趾になる様に。。
手も、腱鞘炎、なばね指となるのです。
当院のYouTubeで螺旋については見てください。。
インナーマッスルが動いていない人は、下の図の様に、膝が内に入り、扁平足になります。。
膝を内旋して使う癖は、アウターマッスルです。。
インナーマッスルは、膝を外旋させて使います。。
外旋して使う様に説計されている膝関節なので、、アウターマッスル優位で、膝を内旋して使うと、。膝が痛くなるのです。