心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

サウナの汗と運動の汗は違う

人間は汗をかくから人間。。

人間は、動物です。。動物である以上、体を動かす事で筋肉が熱を創り出し、その熱で各代謝にを行い、その代謝熱を発散、排泄する為に汗をかき、排泄物の排泄、熱の放出、二酸化炭素の排泄までしているのです。

代謝後を行った後の汗と、左右なで無理矢理出した汗が同じである訳がないのです。

それは言い換えれば、便秘の人が、下剤で無理矢理うんち💩を排泄する事を、毎日やってる人は、大腸が動かなくなり、真っ黒になるのと同じ。。

サウナは、下剤効果です。。

便秘のひとが、たまに下剤でうんち💩の詰まりを矯正排泄して、その事で、大腸の負担が減り、動きやすくなり、自力で蠕動運動を起こせる大腸に戻るきっかけとして下剤を飲むならいいんです。

 

しかし下剤に依存んしては大腸はダメになる。。

これと同じ。。

 

一昔前は、僕のサラリーマン時代もそうでしたが、付き合いでお酒を飲むのは当たり前。。

ほぼ毎日、取引先の誰かとお酒を飲んで、夜中に帰りそのまま寝てしまう。。

 

そんな生活の中。。休日には、お酒を抜く目的でサウナに行く。。

これも習慣でしたね。。

 

しかし、汗もかかずに💦お酒ばかり飲んでるおじさんが、酒抜きで、月に一回ぐらいサウナに行くのは有りだと思うんです。

 

でも皆さんも経験ありませんか?

サウナに行きすぎると、脱水症状を起こす。。

 

僕も一度、酒ばかり飲んで太った体を絞ろうと、連休に続けてサウナに行ったら、脱水症状で倒れたんです。

そして、水を飲んだら体重あっという間に戻る。。

 

サウナは、代謝熱による汗ではない為、不自然に水だけ搾り取られた感じなんです。

だから無理矢理うんち💩搾り出す下剤と同じ効果です。。

 

横着せずに、下剤無しで、サウナ無しで、生活できる習慣を創る事です。

内臓も筋肉で動いているんです。

そして、その筋肉は、身体を動かす筋肉と連動してるんです。

汗をかかせるのも腎臓です。

腎臓も腎臓に連携する身体を動かす筋肉を動かす事で出やすくなるんです。。

腎臓は、体を捻る動きで活性化します。。

 

体を捻転すると汗ばんでくるでしょ?

気功のスワイショウ。。という捻転運動は、腎臓の活性化です。

胃腸筋肉の動きは、左右に側屈する動き、または歩く時に、骨盤が左右前後する動きと連携しています。。

 

だから朝歩きに行くと、便意が出てくるんです。