心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

熱中症症状は頭頂を冷やす。

熱中症症状が見られたら。。 一般的には、脇を冷やすと良いと言われるが。 実際には、頭頂部を冷やすのが一番良い やってみればわかるんです。 頭頂部は、身体の中心と繋がる場所 つまり、身体の中心を冷やすことができるんです。 逆に寒い時は、頭頂部を温…

歳取ってもインナーマッスルは衰えない

インナーマッスルとは、いつもいう様に、意識しないでも勝手に動く、無心で動く筋肉です。。 呼吸も心臓も、無意識にしているでしょう? その呼吸に連動して、寝てる時も、立ってる時も、座っている時でも、呼吸し続けているのがインナーマッスルです。。 つ…

貧血の原因は、血が汚れているから

女性のお客さんは、皆、貧血を訴えますが、鉄サプリを飲んでも、対処療法にしかならない。。 先日のブログで、筋肉の7割がある下半身を使い、下半身の毛細血管を増やすと、血液も増やす必要が産まれ、需要が高まり、腸で造血するため、腸が、鉄を吸収しよう…

下半身の毛細血管を増やすと貧血治る

女性は貧血が多いですよね。。 貧血改善といえば、、鉄が足りないから? と、西洋医学の科学的根拠に振り回される。。 しかし、鉄サプリを摂っても、貧血は改善されない。。 それは何故でしょう。。 科学的には、ヘモグロビンとは、鉄とタンパク質。。という…

太る理由は、腿の前(胃経絡)の縮み

当院にも、いわゆる太っている女性が来店するが。。 何故太るのか?は、はっきり特徴がある。。 太ももの前側には、東洋医学でいう胃経絡が通っている。。 太ももから胸乳首を通り、首の胸鎖乳突筋を通り、こめかみまで伸びている。。 太っている人は、この…

アトピー性皮膚炎は汗をかく事

アトピー性皮膚炎の人は汗をかく事を嫌がる。。 汗をかいてはいけないと言う人もいる。。 しかし、汗が上手にかける肌になる事イコール皮膚機能改善。。 イコール皮膚のターンオーバー改善..イコール汗の天然保湿の改善です。 汗のかき方が悪い。。とは、…

健康第一ではなくて元気第一

健康第一。。と言えば、正しい事を言っている様に聞こえるが。。 健康とはなんでしょう? 病気にならない事? 殆どの人がそう思っているでしょう。。 しかし、地球には天災が起きます。。 地震、台風。。気象異常。。 では、天災のない地球が健康でしょうか…

めまいがするんですけど。。

めまい‍にもいくつかの原因があります。。 今日朝、電話くれた女性は、首を動かすと回ると。。 一番多い①耳石が剥がれた。。 女性に多い。。通常、30秒で収まる。。 これは、めまい‍体操をやれば治っていきます。。 良性、自然に治る事が多いが、再発もしや…

脚に力が入らない赤ちゃん

今日は、赤ちゃんが、ずり這いをすっ飛ばして、ハイハイを始めた。。 大丈夫でしょうか?という事、緊急来店。。 見せて貰うと、、ハイハイをしている時、腰が抜けていて、腰椎の四番五番の力が抜け。。脚に力が入らない様子。。 写真の様な、腰椎と骨盤の繋…

帯状疱疹は腎臓の衰弱

引用。。 「腎臓と帯状疱疹の関係? 帯状疱疹は腎機能が低下しがちな高齢者に多い疾患であるため、鎮痛剤としてNSAIDsの代わりにアセトアミノフェンが使用される場合もあるが、アセトアミノフェンを含む薬剤で腎乳頭壊死・石灰化、慢性間質性腎炎による慢性…

仏教解釈 24 想念は書いて捨てよ

心は二階建てです、。 魂の親である、全体と調和した心と、肉体に付随した意識。。自己保存欲です。 本来、魂の親である心が、自己保存欲。。欲望という道具を使うのであれば、。 肉体次元、.目に見える地球世界も調和するのですが。。 私達は、目に見える…

不登校の子の生き方。。

この一個前に書いたブログから見てくれると分かり易いですね。 今日も、先週来店した、高校2年の不登校の子。。 施術をして、腰を決めました。 「これで、気持ちが前に出てきて。自分がどうしたいのか?ハッキリ分かるから。。と。。」 そのお母さんが今日…

おまえの好きな様に生きれば良いんだよ

昨日、テレビを見ていたら、性同一障害の人が、父の日に亡くなった父の墓前で、手を合わせるシーン。。 パッと見。。完全に中年の女性だったのだが。。 インタビューを受けると。。 「父が、お前の好きな様に生きて良いんだよ。。と、女として生きる事を、応…

足首硬いの、どうすればいいですか?

足首が硬い人。。 一番簡単なのは、足の裏の土踏まずの辺りを、拳で叩く。。 左右の足、50回ずつ叩いて、立って歩いてみて。。 歩きやすいし、軽いから。 足首の硬さは、後脛骨筋と、長腓骨筋の、バランスの悪さで起きる、 ならば、その交差点である、足裏…

9ヶ月。。来月産まれるよ。

さあ、ご存知、妊活からずっと通ってくれてる20代女性。。 9ヶ月です。 順調。。 来月産まれるのに。。 後ろから見たら妊婦さんに見えない。。 これは、骨盤の弾力が良いと言う事。。 整体通いしてるからだよ! 来月が楽しみだね。。 ちなみに、9ヶ月になる…

恋のお悩み相談したいです。。

こんにちは 萬屋整体、。川村整体です。。 先日、県外から、時々来てくれる若い女性。。 先日来たばかりなのに。。 またすぐ予約。。 なんかあったかな? 来店して話を聞くと。。 どうも、新しくできた彼氏と、喧嘩をしたらしい。。 恋の相談など、できる立…

PMS生理前症候群の原因

排卵期になると、夜も寝れない。。不調であると言う女性がいますね! 生理痛とPMS。。 経験的に、身体の捻れには、左骨盤の硬さに問題がある横捻れ、。 そして、右骨盤の動きの悪さが原因で起きる、縦捻れ。。PMS。。 初めて来店した女性。。右の骨盤の動き…

腰抜け喉抜け。。甲状腺、声が出にくい

人間が直立して、腕が自由に動かせる事。。そして会話ができる様になった事。。 会話をする時、身振り手振りで話をできる事は、人間のみであり。。 手を動かす事の自由が、喉の自由も、創り出すのです。 実際、赤ちゃんは、腕を投げ出す動きと同時に、言葉が…

病院でできない、整体でできる事

当院に来た事がある人は。。 病院や他の整体で。。全然良くならないものが、一回で劇的に良くなる。。 という経験をした人がいて、その人が、川村整体すごいよ。。 と、口コミしてくれる事で、こんな目立たない場所で。。宣伝もせずに、13年目です。。 昨日…

短所は消える事がない。個性だから

履歴書には、長所を書く欄、短所を書く欄があるでしょ? 僕は、大学生の頃、アルバイトの面接で、履歴書の短所にはいつも。。」 「気が短い。。短気だ」 と、正直に書いていました、。 でも、ある新店オープンのレストランに面接に行くと。。 面接官が、僕の…

パーキンソン病女性お尻プリッ。

60代後半の女性‍が、パーキンソン病で通ってくれているが。。 大分調子良い。。 今日、お尻が、プリプリっと、してるのに気づいて、。 僕「お母さんお尻がプリッとして来たね!」 先生前回も言いましたよ! 介護施設でも、介護士さんに最近言われるんです! …

悩みがフリーズするのも腰抜けが原因

悩みも循環させれば、時が解決するものです。。 全ては循環です。。 身体の循環器は、腰椎3番に力が集まっているからこそです。。 腰椎3番に力が集まるとは。。傘をさした時、満遍なく骨で支えられて、丸く開く様に。。 でも風️で、一本でも折れると、もう傘…

癌も水捌けの悪さで起きる

梅雨時期は、身体の水捌けが悪くなる。。 水捌けの悪い場所はカビてくる。。腐ってくる。。 しかし、それを無害化しようとするのが炎症。。症状であります。 梅雨時期、、肌や、耳に炎症が起きやすいのも、水捌けが悪く、カビてくる。。それを無害化しようと…

足の裏こんにゃくと、慢性頭痛

低気圧で頭痛になる人が多いですね。。 低気圧は、水捌けを悪くし、⤴️気流を作るので。。 首から上に、気がのぼせてしまい。。、首が硬くなり、頭痛になるのです。。 汗のかきにくいm梅雨時期☂️も、汗が蒸発しない為水捌けが悪くなる。。 水捌けが悪くなれば…

60代女性、咳が止まりました。

60代女性。。施術中、ずっと咳がでていたが、今日は出ていない。。 何故、咳が出なくなったのか? 子供が。。または高齢者が咳をしだすと。。 肺の病気?かと。。病院に行き、レントゲンを撮ると。。 なんやら影が映る。。 大病院を紹介します。。と、言われ…

体操何回ぐらいやったら良いですか?

ウオーキングしてくださいと言えば、どれぐらい歩けば良いですか?と聞かれ、体操してくださいと言えば、一日何回ぐらいやれば良いですか?。。と聞かれる。。 その度に、「自分の体に聴けば良いじゃないか!」 と、言ってしまいがち。。 現代人の、脳の癖な…

頭痛専門整体とは?

今日、紹介で30代女性。。 頭痛が酷いと。。 頭痛専門整体で、七万円払ったけど。。 全然治らなかった。。と。。 僕、「頭痛専門整体て、どんな事したの?」 首のあたりを触っていました。。 僕「あー頸椎2番を整えると言う事だね。。頭痛が起きる原因は、頸…

自閉が増えた理由、カニババ?

僕が習った、野口整体術では、赤ちゃんは、産まれてすぐ、カニババという便が出るんだ。。 と。。それが出てから初乳を与えなさいと。。 カニババを出さずに初乳を与えると、。その胎便は出ないまま。。 それが原因で、血が汚れるのだと。。 それでアトピー…

お母さんが赤ちゃんにできる整体

アメリカで産まれた、オステオパシー。。という整体術に、仙骨後頭骨テクニックというのがあり、まさに西洋医学では、全く導入されていない。。 お尻の仙骨と、頭蓋骨の後ろの後頭骨。。 そして背骨の揺らぎ。。 人体の呼吸の基本は、この仙骨後頭骨背骨呼吸…

ブログを見た。。自閉の子を観て欲しい

当院のブログに、自閉は整体術でアプローチできて、改善する。。 というのを読んで、来店。。 自閉の子は、身体に特徴がある。。 ①低緊張。。抱くとふにゃふにゃして抱きにくい。。お座りができない。。座ると斜めになる など。。 ②感覚過敏の凸凹。。五感が…