心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

頭蓋骨の歪みと症状の関係

頭蓋骨は、一つの硬い塊ではありません。下の図の様に、沢山の骨から成り立っています。。 15種23枚でできています。。 沢山の骨の組み合わせでできている場所といえば、足もそうですし、手もそうですね! 複雑な動きに微妙に対応しないといけない場所には…

こめかみが痛くて、顎が鳴る症状

お問合せで、こめかみが痛く、顎を動かすとクリック音が鳴るという事。。 皆さんは、顎関節症を、顎の問題だと思っていますが、下の図を見れば明らか、下顎は、側頭骨と関節しています。。 そして、側頭骨の目の方向、横に間接しているのが、蝶形骨、つまり…

子供の猫背の理由

今日は、4歳の女の子が、肩が巻き込んでいるのが気になる。。と、おばあちゃんが連れてきてくれました。。 小さい子供あるあるなんですけど、猫背で、肩が巻き込んでいる場合が多いですね。。 理由は簡単で、いつもお馴染みの下の写真です。。 子供のほとん…

子供の斜頸、斜視

西洋医学では、子供の斜頸、斜視は、眼球を動かす筋肉の不具合があり、目が見えやすい角度に首を曲げている。。とか、内耳の平衡感覚を司る前提神経の不具合で、平衡感覚が麻痺している。。というのが原因とされていますが、整体的には、それは結果であって…

耳が響くの何故?

引用。 耳管開放症(じかんかいほうしょう) 耳とのどをつないでいる管を耳管といい、通常は閉じていますが、耳管が開いた状態のままになってしまう病気を耳管開放症といいます。 主な症状として、自分の声や呼吸音が耳や頭に響いてしまう(自声強聴)、めま…

慌てる乞食は貰いが少ない。

子供の頃から、慌てる乞食は貰いが少ない。。とか、残り物に福がある。。なんて言葉を親に教えて貰っていたし、子供の頃でも、慌てて何かを得ようとする友人を、からかう為に、この言葉を使っていた記憶があるが、本当の意味を理解していたわけでもなく、本…

逃げるのではなく離れる間合い

僕は、大学卒業してから、暫くの間。。職を転々としていました。。 自分の心の底では、俺は逃げたんだ。。俺は根性がないんだ。。と、自分を嘆いていたんですが、すぐ逃げてしまう根性のない自分だと、認めてしまうと、将来がない様な気がして、道が閉ざされ…

壁は、受け入れれば消える

昭和時代の僕らにとって、壁にぶつかると、それを乗り越えるものだと思って疑わなかった。。大人も子供にこう言うのが当たり前だった。。「神様は乗り越えられない試練を与えない」と。。 ライオンがライオンの赤ちゃんを崖から落として、自分で上がって来る…

腸漏れ原因の、子供の湿疹。

子供の湿疹を、原因を気の検査で調べると、小腸が原因だと出る事が多いんです。 小腸が原因とはどういう事でしょう。。 小腸は、環境が悪いと、穴が空いてしまい、腸漏れ(リーキーガット)を起こします。。 つまり小腸で吸収されてはならない毒性のある物が、…

及川光博の名言。。

昨日、テレビで、林先生と、ミッチーこと、及川光博さんが対談をしていました。。 その中で、及川さんがいい話をしていました。。 「ドラマを通じて、何もしない勇気を得ました」 何もしない勇気。。 これは、僕が整体修行を始めた20代後半。。最初の師匠が…

正しい歩き方、何が正解?

僕のブログを見て、または動画を見て、直接僕といっしょに、歩く練習をしたお客さん。。 よく言われるのが、やってみてはいるが、これで正しいのか?どうかが解らない。。という事をよく言われます。。 一番簡単な目安は、坂道を登っているのに、後ろから腰…

人付き合いと合気の法則。。

今日、お客さんから、部下や仲間が思い通り手伝ってくれない。。動いてくれない時どうすればいいんですか? という質問、。 そして、だいぶ前ですけど、違うお客さんですが、合気道とかって、力も入れてないのに投げられて、八百長じゃないんですか? 本当な…

空手道場入門おめでとう

当院に通うお母さんの息子くん。。 小学校5年生に、空手を習う事を薦め、当院で少し僕が教えた事がきっかけで、興味を持ってくれて、習ってみたい。。と言ってっくれた。。 僕が習っていた空手不動会他、何箇所か見学、体験をしてくれたようです。 僕も、2カ…

高所恐怖症の原因。

高い所が怖くて行けないという人がいる。。 そうでない人から見ると、本当? 嘘じゃないの?と、思えてしまう。。 高所恐怖症でない人にとっては、高い所は怖いところではなく、ワクワクする所だから。。ジェットコースターが好きな人は、ワクワクしたいので…

飽き性にも2種類ある。。

飽き性というと、一般的には良く無い事。。 昭和時代には、一度始めた事は最後までやり遂げる事が、良いこと。。 会社でも、転職を繰り返す人はダメだ人。。そういう扱でした。 僕自身、転職を繰り返すタイプで、大学を卒業してから、現在の整体師の職に、腰…

乳腺炎はこうして治す

乳腺炎の整体希望の女性です。。 先月も1人。。その人が経過良く、その人の紹介で2人目です。 乳腺炎は何故起こるのか? それは、乳腺炎の起きてる方の肩甲骨の動きが悪いからです。 それで肩甲骨周りのリンパの動きが悪くなり、毒を回収できないからです。 …

西洋医学の恒常性、東洋医学の恒常性

私達の体には、一定の状態を維持しようとする恒常性(ホメオスターシス)があると言われています。。 では恒常性とはなんでしょうか? これは、西洋医学の言う恒常性と、僕ら整体術や、東洋医学の言う恒常性は全く違うのです。 では西洋医学の言う恒常性とは?…

正座は体に良いのですか?

正座は体に悪いからするな 正座は足が太くなるからするな。。 そういう健康指導者がいます。。 しかし、正しく歩ける人には、歩くことは気持ちいい事、、体も呼吸も整える、安楽歩行です。 しかし正しく歩けない人には、歩けば歩いただけ、筋肉痛になる。。…

三百六十五歩のマーチ

水前寺清子さんの歌で、三百六十五歩のマーチの詩はいいですね! 以前、3歩進んで2歩下がる。。がいい。。 というブログを書きましたよね? その後にある詩もいいですねえ。。 「あなたのつけた足跡にゃ、綺麗な花が咲くでしょう」 この詩は響きます。。 例…

正しい歩き方、重心移動の練習。

赤ちゃんの頃は、筋肉がまだ無い為、重心移動で歩いています。。 本能的感覚です。 私達は、本来、重心移動で動く様に設計されているのです。。 しかし、欧米から入って来た、手を大きく振って、膝を伸ばし切り、反動と蹴りで、捻りながら伸び上がる様に歩く…

股関節が痛い理由。

右の股関節が運動すると痛くなるんですけど。。 どんなストレッチをすれば良いですか? との問いです。 まずは何故股関節痛になるのかを知らなければなりません。。 下の図の様に、股関節は、骨盤の仙腸関節と、連動して動いているのです。 ですから、股関節…

正しい歩き方。踵の構造と使い方

正しく歩くとは、踵を踏む。。事。蹴るのではないのです。 踵の使い方で決まります。。 手を大きく振って、大股で、膝を伸ばして歩く事の何が間違いなのか? 膝を曲げた状態で、踵を着地させると何故正しい歩き方になるのか? 動画にまとめましたので見てく…

お腹ぽっこりを治したい。。

まだ、若いのに、お腹ぽっこりが気になり始めた女性。。 どうしたら治るのか? 気の流れからいうと、臍に力が集まらない姿勢。。つまり骨盤が後屈して、開いているんです ですから下の図の様に、臍から下腹に回る気の流れが起きない。。 多くの方が、運動不…

縦ノリの曲、横ノリの曲

カラオケに男女で行くと面白い現象を見ます。。 男子は、リズムを刻む様なロック系の曲を選択して、縦ノリで、顎を前後に揺らして歌う。。 では女子は?というと、リズムを刻む曲というよりは、メロディーラインが綺麗な曲を、身体を左右に揺らしながら歌う…

耳に鼓動が聞こえるんですけど。

医学的引用。。 原因 耳の中から心臓の鼓動が聞こえる(=拍動性耳鳴)原因は、動脈・非動脈性・非血管性の3つに分けることが出来ます。 動脈性(高血圧、動脈硬化、不整脈) 主に耳の近くを走行している内頸動脈によるものです。 最も発生頻度の高い拍動性耳鳴は…

ふらはぎがつる理由

整体に来る人は、よく脚がつります。。 何故つるのでしょうか? 整体に来る人は、骨盤が後屈して、つまり後ろに倒れて開き、その開き方にも左右差があり、開きの大きい方に。重心が移動してしまう。 腰のアーチがなくなり、腰の反りがなくなり、猫背、あるい…

腕を捻ると痛い時

腕を捻ると痛いという女性。。 実は腕は2本の骨で構成されていて、図の様に、回外は平行に。。 回内はクロスになります。。 この動きがうまくいかない為、捻ると痛いのです。。 この場合、回外時の平行時に、2本の骨の隙間に、もう一方の腕の指で、押さえま…

低気圧で身体動かなくなる

お年寄りは、低気圧になると、調子が悪くなると言います。。 実は、若い人でもいます。。 鬱系の人がそうです。。 鬱系の人は、腎臓が弱っていて、身体がとても冷えています。。 低気圧になると、調子が悪くなる人は、腎臓が弱ってるのです。。 腎臓の役割と…

子供整体17 目が痒い。。

子供が、目が痒くてかきむしってしまう。。 と言うお子さん。。 子供というのは、まだ骨盤、が強く無い事、肝心要と言いますが、腰が弱いという事は、腎臓や肝臓も、まだ、未発達です。。 ですから、3月4月の、急に気温が上がる。。または気圧が変化する事に…

不眠の身体と、不眠体解除

整体には、不眠で悩んで来る人がいます。。 では不眠の人とはどういう体になっているか? ①アキレス腱が硬い ②肋骨が捻れて硬い ③首が硬い ④後頭骨や仙骨が、交感神経過剰で飛び出ている。。 ⑤不安という興奮を抱えている ⑥オデコが熱い などなど。。 不眠で…