心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

冬は膝で、体温調節してる

秋はギックリ腰や寝違え。。胃腸の不調が出やすいと。。

話しましたが。。

 

そして、それを予防するには、「秋は膝を冷やさない事。。」と。。

実は身体は、自然と温度調整している機能があるんですが。。

 

冬以外は、足首で、熱を発散したり、逆に、熱が逃げない様にしたりしてるんです。。

だから、夏は、靴下を履きたくないでしょう?

足首は熱発散場所ですから。。裸足で良いのです。

 

冷え性の人は、夏でも靴下🧦履いてるけど。。

 

いつも言う様に、足りない物を外から補うと、、さらに足らなくなる。。。

一年中靴下を何枚も重ねて履いてる人は、更に冷え性になります。。

むしろ逆で。。裸足で、冷水に足を突っ込んで、、足が温かくなるまで待つ。。

その方が、体が熱を作り出す機能が復活して、冷え性は治るんです。

 

逆に、一定時間足を温める、足湯も、足首の発散を促す。。

発散が良くなれば、集中も良くなる。。

つまり、冷え性は治ります。。

冷え性とは、冬以外は足首の熱交換。。冬は、膝の熱交換の良さ。。

発散上手が、集中上手も産んでいるのです。

 

夏場、夜、足が熱くて寝れない人も、、足首の熱の発散が悪く、足の裏が暑くなってしまうからです。。

冬は、膝で温度調節するので。。逆に、足首、手首、首。。ウエスト首。。

は、熱が逃げない様に、、靴下🧦、手袋、マフラー🧣。。腹巻きをしても良いでしょう。。

 

しかし、気をつけて欲しいのは、締め付けが強すぎると、皮膚呼吸を邪魔するので、きついのはダメです。

あっ。。五本指ソックスも、指の締め付けが強く、、足は嫌がっていますよ。。

気の検査をすると。。解ります。。

五本指ソックスは、水虫対策以外で、積極的に履いても、むしろ体にストレスです。。

気の検査では、足袋型ソックスで、身体がリラックス😌しますね。。

日本人感覚はすごい😍ですね。。

草履と言い、下駄と言い。。元気になる履き物を知っていたのです。

 

さあ、話は戻りますが。。

冬は膝で温度調節をします、。

つまり、冬は、膝が良い状態である事、、弾力がある状態で過ごすことが。。冬の快適な過ごし方です。。

 

しかし、先日も、半ズボンで学校に通う子供が、急な冷えで、膝が冷えて、膝が硬くなる。。

すると、膝での熱交換が上手くいかず。。体全体が、冷えてしまうんです、。

それでお腹が冷える。。

 

東洋医学では、痛みとはイコール🟰冷えでありイコール🟰不通。。。つまり流れていないと言うサイン、、循環🔄が悪いよ!と言うサインです、。

特に詰まりやすい関節付近が、冷えて痛くなる。。

その状態が、長く続くと。。関節で炎症を起こして、関節の通りを良くしようとしている。。

風邪を引くと、関節が痛くなるのも。。

 

体があえて自分で、ウイルス感染し、熱を上げ炎症を起こして。。関節の詰まりを抜いているからです。。

それでも詰まりが抜けないと。。関節の細胞は壊死していく。。それを入れ替えようと、関節そのものを破壊💥してリフォームしようとする。。

それがリウマチを代表とする、自己免疫疾患です、。

自己免疫疾患という難病ではないのです。

 

野口整体創始者の、野口晴哉氏は、風邪の効用。。と言う、風邪🤧こそ、万能リセット機能だと言っているんです。

風邪を経過させろ。。風邪を止めるな。と、。

 

昨日、NHKでクローズアップ現代という番組で。。医者不足の特集をしていたんで。。

見ていたんです。。

そしたら、風邪如きで、大慌てして子供を連れてくる親が多すぎる訳です。。

 

風邪は万病のもと? いえ違います。。

風邪は万病のリセット機能です。。

 

風邪を引いたらありがとう😭です。。

日本のお母さん👵が、それを理解すれば、、医者に来る患者は激減し。。医者不足は解消するのです。

膝が硬くなると。。内股内転筋、大腰筋の力が抜ける。。

すると、脚の外側に筋肉が優位に働く様になる。。

これが冷えです。。

冷え性の人は、皆、内股内転筋、大腰筋、背骨多裂筋、横隔膜の力が抜け。。

その皺寄せを、身体の外側に筋肉で引っ張り合い支えています。。

野口整体術での、冷えの急所は、脚の外側側面にあります。。

 

つまり、脚の側面の硬直を取ることで、膝を柔らかくし、内股内転筋、大腰筋、横隔膜、多裂筋に、力を戻しましょう!

 

という事です。。内転筋、大腰筋、横隔膜、多裂筋は、インナーマッスルです。。

インナーマッスルは、呼吸に連動する呼吸筋です。。

同時に姿勢を正し。。関節をスムーズに動かすのです。

呼吸と共に動いている無意識筋肉です。。

 

この筋肉がよく動く事が、熱を産み、呼吸を深くするのです。

そして関節を詰まらせないのです。

昨日、来店して60代女性👩‍🍼も、最近そこらじゅうの関節が痛くなって来たと。。

 

ならば、膝を柔らかく、、股関節体操をなさい。。

と、股関節体操を教えました。。

どうですか?

体が軽く感じませんか?

膝を柔らかく使う事です。。

冬は膝を冷やさない事。。

膝が硬くなると、インナーマッスルの力が抜けて、腰が抜け、、腰が抜けると腎臓が動かなくなる。。汗やおしっこが出にくくなり、頭痛めまい😵‍💫など。。水毒症状が出る。。

 

そして腰が抜けた事で、腰に乗ってる胃腸が。。

支えを失い胃下垂になる。。

お腹がぽっこりしてしまう。。

急な冷えで、膝が硬くなり、内股内転筋、大腰筋の力が抜けて、腰が抜ける、、猫背になる。

お腹が突き出る。。胃下垂で、胃腸が潰される。。

すると、胃腸がびっくりして、過剰に腸が動き出す。。

それが、過敏性腸症候群です。。

これもこの時期起きやすい。。

胃腸は腰に乗ってるんです。。

腰が抜けると支えがなくなり、胃下垂する。。背中を見ると、背骨多裂筋が力を失い。。周りの脊柱起立筋で支え出す。。

胃下垂して胃腸を起立筋で支えようと。。ブラジャーの紐ラインの下が、もっこり膨らんでいる。。太った人に多い姿勢。。

ですから、冬は、膝を冷やさず、膝を柔らかく使う事。。

膝を柔らかく使うとは、インナーマッスルを使う事です。

股関節体操が良いでしょう。。

 

youtu.be