心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

子供が口に物を入れる理由

子供が何でも👶口に物を入れるんですよ!

それを心配するお母さんから相談を受けます。

大丈夫です🙆‍♀️

 

日本には身体の文字が入った感情表現が多いでしょ?

①腑に落ちる。。腑に落ちない。。

②喉を通らない。。喉を通る。。

③肚が決まる

④断腸の思い。。

など。。

日本人は、肚文化です。

 

日本人は、昔から、頭で分かろうとするより、肚で解る。。肌で覚える。。

という感覚。。

 

赤ちゃん👶が、物を舐めたり、口の中に物を入れるようとするのは、肚で解ろうとし、肌で感じようとしているのです。

肌は、皮膚だけではなく、舌も、口内も、食堂も、胃腸も、粘膜という皮膚と繋がった世界です。

食べ物は、食べてみないと、美味しいのか、身体に有用な物なのか?解らない。。

それと同じ。。

子供は、まだ、物事を距離を置いて分析して知識として分かろうとする、大脳が未熟なのです。

それで、自分の側に在る物を、口に入れて、自分の一部として解ろうとするのです。

 

これは、ある種禅と同じです。

禅も、仏と同じ位置に、仏と同じ姿勢をして、仏と同じ呼吸(印を組む)をする事で、仏の中に入り、仏を理解しようとするメソッドです。

 

子供も、大脳が発達して、自分と他人、物を区別して認識する脳が🧠できてくるまでは、自分の中に取り入れて、肚で解ろうとするのです。

自分とは違う他人がいる。。物がある。。と、認識する脳が🧠できてくると、指差し🫵が始まります。

指差しは、区別と、区別に必要な、他人との共有感を育てる為に必要な過程です。

この後、言葉が出てきます。

言葉とは、自分とは違う他人を認識した後に、他人とコミュニケーションをするのに必要があり出てくるのです。

 

しかし、本当に相性がいい人とは、区別感がなく、一体感が強い為、言葉はいりません。。

大好きな人と抱きしめ合っている時間は、言葉は要らないでしょ?

 

自閉症の子は、指差しをしませんよね。。

つまり、自分と他人を区別、認識、共有する脳が、発達していないという事。。

だから言葉も出てこないのです。

 

子供が、赤ちゃんが、何でも舐める。。口の中に入れる。

それをして、腸内細菌を集めている説もあります。

そうだと思うんです。

 

舐めたり、口の中に入れる事は、肚感覚を創るのに必要です。

肚ができないと、脳も🧠できてこないのです。

 

西洋の哲学者。。誰だったか忘れましたが、子供時代の、舐めたり、口の中に物を入れる事を、無理に制止させると、大人になって、感性のバランスが悪い。。

と、本に書いてありました。

 

心理学では、不安だからとか、親の愛情に飢えているから。。と言いますが、これも、頭感覚より、胃腸感覚の方が優位な子供時期は、大人と違い、ストレス、不安、欲求不満、恐怖が、胃腸に出るんです。

だから、口の中を刺激する。。胃腸を刺激してストレスを解放しているのです。

 

これは、男性が、大人になるにつれ頭脳感覚つ優位になるのに対して、女性は、胃腸感覚が残ります。。だから、ストレスでやけ食いして太ってしまうとも言えるし、食べる事で不安を解消しやすいとも言えるのです。

女子会でストレスを発散できるのは女性だけで、男性は、酒🍶が必要なんです。