物事が思い通りにいかなくなった時、皆さんならどうしますか?
①他責思考。。
これは、自分も含め、殆どの人がそうであるが、上手くいっていた事が、急に上手くいかなくなった理由を、景気のせいにしたり、環境、職場の人などがダメだから。。
と、自分以外の環境や人間に原因があるのだ。。と、思考してしまう癖。。
商売が上手くいかなくなったのは、コロナのせいだ。。物価高のせいだ。。
確かにそうでしょう。。でもそうではない部分も必ずあるはず。
②自責思考
賢人は、物事が上手くいかなくなった時、押してもダメなら引いてみな。。的な発想で、人のせいにしたくなる自分の心を抑制して、このような環境に置かれて、この様な人の中で仕事をする事になる原因が、自分にあるのではないか?
自分の心が、この職場の同僚や、環境、業界の不景気さえ、呼び込んでいるのではないか?
自分が変われば、人間関係、環境も変わり、新しい道が見えてくるんじゃないか?
コロナ禍においても、そこそこ売り上げを上げ、潰れなかったお店の店主は、この考え方であ
ったのではないでしょうか?
そう思うのです。
例えば、大工が🪚木材を切る時、歯がこぼれたノコギリで、力ずくで、斜めに切っていたら綺麗に切れるだろうか?
他責思考が強い人は、こんな時こそ、ムキになり、更に力ズクで、馬力で切ろうする執着の世界に入っていく。。
その時、この木が硬くて切りにくいんだ。
昨日雨が降って湿っているからだ。。
木材業者が、質の悪い木を持って来たからだ。。
と、全て自分が切れない理由を、他人や環境のせいのするでしょう。。
これこそ、八方塞がりなのです。
八方塞がりすら、被害者意識で受け止めてしまう。。あいつのせいだ。
八方塞がりは、神の罰や試練ではないんです。
あいつのせいでもない。。
自分の他責思考によって起きているのです。
八方塞がりだと思ったらは、ハット我に返り、工房に戻り、ノコギリの歯を磨き直せば良いのです。
よく研がれた歯で再度、木を切れば、簡単に切れてしまう経験があるでしょう?
お父さんが大工だった、元アメリカの🇺🇸大統領。。リンカーン氏は、こういう言葉を残しています。
俺が大工で、8時間の時間があったら、6時間は、ノコギリを🪚磨く時間に費やす。。
これは、私達の人生も同じ。。
快適に生きる方法。。それは自分の心を磨く事。。
自分のロウソクに火を❤️🔥灯す事です。
思い通りにいかない時、それは、自分の心というノコギリの歯が錆びているのではないか?
そう思うのが大事です。
上手くいかない時程、人は焦り、慌てていろんな事をして、力ずくで、その壁を突破しようとしてしまいます。。
しかし、努力や頑張りによって、強引に逆境を突破できるのは、学生時代までではないでしょうか?
上手いかないなあ。。
そんな時程、自分を磨く時間にしよう。。
また、そん時しか、自分の心を磨こうなんて思えない。。
心、腕、行動。。上手くいかない事を認めて受け入れて、自分が、歯がこぼれたノコギリで🪚、、無理矢理結果を出そうと、異音を出してはいなかっただろうか?
その音が不快に感じて、周りの人は、自分に不快感を持ち、協力的じゃないんじゃないか?
そう考えて、まず自分が変わってみる事。。
それが八方塞がりを招かないコツだと思うんです。
これは、どちらが悪くてどちらが正しいんだ?という問題じゃないんです。
両方悪いんです。。だいたい。。
しかし、自分が苦しんでいる理由は、自分の中にある。。相手の中にはないんです。
相手にも、本当の理由は相手の中にあるのです、
お互いの問題を、人間関係という八方塞がりの中で、各々自分の磨かれていない部分に気づき変える。。そのきっかけ。。
どうして良いのか分からなくなったら、自分を磨く。。
自責思考に変える事です。。
ただ自責思考とは、自分を責める事ではないんです。
正しく理由を理解するという事です。。
自業自得の法則は、自責思考でしかクリアできないんです。
自分が見ている物は、自分の心の照射です。
仏教では、唯識という学問があるが、自分の心にない物は、映し出せないんです。
自分の心の映写機📽が映し出した物。。それが毎日です。
だから、心を変えれば、映写される物も変わる。。
人間関係も、環境も変わっていくんです。