心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

周りから、自分は浮いている? 

自分は、周りから浮いている。。居場所が無い。。と感じる事はないだろうか?

思春期に多いこの悩み。。

 

高校生の時、隣に座る子の悩みが、自分には存在感が無い。と言う悩みでびっくり‼️。。した記憶があります。

つまり、浮いているというか? 居場所が無いと感じる訳です。。

すると、自分探しが始まります。。

 

しかし、思春期の浮いてる感じとは、自分は評価されていない。。と言う浮いてる感。。

目立たない感である場合が多く。。

その場合、何かで結果を出し、評価され、目立つアイデンティティが確立した時点で収まる。。

 

今日、お話したいのは、そのケースではなくて、大人になっても常に、周りから浮いてる感じがする人の理由です。。

 

現代はそう言う人が多いんです。

それは、現代人の身体は過敏になっているからです。

過敏であると言うことは、持久力が無いと言うか、飽きっぽい身体だと言うこと。。

 

飽きっぽい身体とは、アレルギー症状の様に、いち早く反応して症状が出るが、症状が出る事で邪気を早々と発散してしまうので、いつも体調が悪いが、病院に行くと、い異常無し。。と言われる人です。。

 

当院に来店する多くの人がそうです。

逆に、存在感が強く、目立つ人は、しっかり環境の中心に座しているが、実際は鈍く、持久力..この場合、執着力と言って良いが、我慢強い人です。。

 

このタイプの人は、自分が浮いてる、目立っていない。。と感じれば、猛烈な執着力で結果を出してしまい。。

その誰にも出せない結果を出す事で、一気に注目の的になる事、その術を知っている。。

ホリエモンみたいな人です。

 

このタイプは、身体の反応が鈍いが故に、我慢強い訳で。。例えば銭湯に♨️行くと、若い人は、熱さに耐えきれず、すぐ出てしまうが、身体の反応が鈍くなった、お爺さんは👴、熱い🥵湯船にずっと浸かっていられる。。

どっが正常でしょう?

 

そんな感じ。。

つまり反応が鈍いから、身体のバランスが崩れても、症状と言う邪気発散装置が働かない。。

だから症状が出ない。。と言う意味では、病気にならない元気な人。。みたいに見えるが、実際は、反応が出るべき時に出ない身体は、体内に毒を溜め、癌やボケ、動脈硬化になり易いのは、むしろ無病?な人です。。

元気自慢が一番危ない。。と、いつも僕が言う理由です。

 

では、なぜ過敏な身体の人は、周りから浮いた感覚が無くならないのか?

 

それは、社会の秩序というものに執着できないからです。

例えば、昭和生まれの僕たちは、郷に入れば郷に従え。。と、新しい環境の秩序に、合わせなさい。。と言われてきました。

クラスが変われば、どのクラスのボスの作り出す秩序に従わないと、自分は浮いてしまう。。

会社に入れば、その会社の秩序に従わない限り、自分は浮いてしまう。。

 

それで、自分を押し殺し、演じてまでも、環境の秩序に合わせて来たんです。。

それにより、自分の偽りの居場所を確保したんです。

 

僕自身、最初に入った会社は、東京ですが、大阪が本社の会社で、東京支社であっても、大阪からの出向の社員が多く、つまり、関西弁だらけだし、関西のノリに合わせる必要があったのです。

芸人のノリです。。

運良くというか、、僕は、中学生まではクラスで一番面白い🤣ひょうきん者でしたから。。その時のノリを思い出し、演じ、関西弁を喋ってました。。

それでも、関西の人にはこう言われたんです。

「川村は、中部地区の人間にしてはおもろいわ。。だけどお前が大阪来たら、普通やで(^^)」

ギリギリですわ。。

多分、「川村は中部地区の人間やからおもろないなあ!。。」

と、言われていたら、もう居場所なく、すぐ辞めていたでしょうね。。

 

そういう関西の秩序に自分を演じて、適応する事も、言い換えれば執着なのです。。

つまり、執着できる身体でないと、自分と違う環境秩序に、長期間合わせ続ける事ができないのです。

最近の若い子達は、会社の秩序に従わないですよね?

上司の方が偉いとか、わからない。。上司に誘われたら、断ってはいけないとか、先輩には、後輩から挨拶するとか、、昭和社会が作り上げた、弱肉強食な秩序が、理解できないし、受け入れられないし、受け入れたとしても、執着力が無いから長続きしない。。

それで、上司の誘いを平気で断る。。上司にぺこぺこせず、タメ口で喋る。。

こうなれば、環境から浮くのは必然。。

 

それは、歴史ある会社に入れば入るほど、昭和の秩序が根付いていて、それに合わせられず浮いてしまう。。

 

これが現代っ子の、自分が浮いている感じがする理由です。

だから、会社に入るなら、若い社長の会社に入るべきですし、習い事も、若い人が教える習い事のが良いでしょう。。

 

古い人は、古い教え方をしてしまいます。。

それに馴染めない。。居心地が悪いのです。

だからすぐ辞めるのであって、すぐ辞めた事を責めるのは間違い。。

古い秩序の無い。。年齢による礼儀が必要で無い様な環境が好き。。

 

僕も、整体を始めてから。。最初は若い子にも厳しくて。。するとすぐ来なくなるんです。。

若い子は苦手。。最初はそう思っていました。。

 

でも最近は、若い子の定着率が良いですね。。

10代、20代の女の子が、ここに来るのを楽しみに来てくれます。

 

妹の様に、弟の様に接していますね。。

家族の様な関係です。。緩い関係。。これが好きですね。。

緩いんだが、守られてる、、愛されてる..そんな感じがある場所が好きです。

 

若い子で、長期同じ会社にいる子に、どん会社なの?と聞くと、やっぱり和気藹々してると言いますね。。

昔の様な、上下関係という秩序が強い会社は、すぐやめてしまいます。。

馴染めないんです。

浮いてしまうんです。。