梅雨時期に入ると、常に肌上に水が乗り、水が蒸発しない。。
だから、汗をかくのに働く、腎臓、肺に熱がこもる。。
それと同時に、体内の水が滞留して、カビて来る。。
それを処理するのに、脾臓が働く。。
これは医学では認められていない。。
整体では、梅雨時期に、脾臓が体内のカビを処理しようと、オーバーワークになり、免疫としての働きが弱まる。。
そこで、処理できないものは、皮膚から体外へ出せ。。
という事で、梅雨時期特有の、子供の湿疹が出る。。
これを、気の検査で、細菌、ウイルス検査をすると、
白癬菌。。カビである事が多い。。
梅雨時期は、皮膚上の水を、常に拭き取る事。。
足湯をして、腎臓を元気にしておく事です。。
以前話た様に、脇腹を摘んでは放す。。を繰り返すと、腎臓が活性化します。。
部屋内は、除湿して、あまり湿度が上がらない様にしましょう。。
まだ、身体は、湿度に慣れていませんから。。
今日来た幼児の女の子も、白癬菌が反応しました。。
カビです。。