心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

ペンギン歩きになる理由。。

おばあちゃん👵になると。。

または、小さい子供は、重心を左右に移動させながら、ペンギン🐧の様のに、横に揺れながら歩く。。。

 

でも、ある程度身体ができてくると。。歩く時、左右に揺れなくなります。。

これは、何故か?というと。。

人間は歩く時、腸骨という左右の骨盤が、左右交互に前屈、後屈する事で歩いています。。

その時、まだ骨盤、股関節が完成していない小さな子供👶。。

高齢になって骨盤が硬化したお年寄りは、股関節内側と骨盤を繋ぐ腸骨筋を使えない為。。

左右に揺れるんです。。

何故腸骨筋を使えないか?と言うと、骨盤が後屈して開いているからです。。

股関節も、その後屈開きの影響で、外側に飛び出してしまうから。。

そうなると。。股関節の内側に付着する、腸骨筋を使えず、身体の外側についてる、腸脛靱帯。。それに連動する脚の前側につく、大腿四頭筋で歩く様になるんです。。

そうすると、重心を左右に交互に移しながらしか歩けなくなるんです。

腸脛靱帯が優位に動くと、脚は内旋してしまう為、螺旋🌀力が使えず、身体の中心に力を集められない。脚の力が逃げてしまうんです。

つまり、背骨に力が集まらない。。

だから力が出ない。。器用にできない。。

それで背骨に力無く、背骨の上部に付く頭蓋骨☠️の動きも悪い。

自閉の子はこうなっています。

腸骨筋もインナーマッスルです。。

腸骨筋を使って歩ければ、股関節を外旋させて、脚を螺旋させて、左右の骨盤の力を、腰椎3番2番に集められるのです。。

身体の中心に力を集められる。。

 

だから、歩く時、左右に揺れずに真っ直ぐ歩ける。。

歩く時に、腸骨筋、大腰筋などの、インナーマッスルが動いている事が重要です。。

 

だからこその、当院の型稽古体操、。キョンシー体操なのです。

 

 

youtu.be