整体術には、こうするとこうなる。。という技術が一杯あるわけなんですけど。。
なんでそうなるの?。。という説明が無い場合が多い。。
それでモヤモヤするんだけど。。
整体師として、仕事をしていると。。ある日突然、あっ分かった🤭。。
という瞬間がある。。
それが楽しいですね♪
整体修行中、、足の指の皮膚を、小指から親指への順番で、足指の皮膚を、一本一本ゆっくり引っ張ると、血液が綺麗になり、皮膚が綺麗になると。。
皮膚を綺麗にする急所で一番効果的なのが。。足指の皮膚を引っ張る事だと。。
えー😱。。なんで?
でもね。。。例えば、アトピー性皮膚炎の人とか、身体に触ると。。全身の皮膚の伸縮幅が小さいんですね。。
皮膚は全身繋がっています。。皮膚の下にある筋膜も、全身繋がっていますね。。
イメージとして、人間は、全身に網タイツを履いていると考えてみよう。。
その網タイツが、全身で呼吸の度に、伸縮している。。その動きで汗が出て。。二酸化炭素も排泄できる。。
皮膚も肺や鼻👃🫁と同様。。整体術では呼吸器だと考えます。。
アトピー性皮膚炎の人は、網タイツがゴワゴワで、あちこちがデンセンしている感じ。。
つまり皮膚呼吸が弱いんです。
血液の浄化は、主に汗をかく事で血液毒を排泄しています。。
だからかいた汗は💦蒸発させる必要がある。。
それには、皮膚表面は乾いている必要があるんです。
乾いた道路に水を💦撒けば、すぐ蒸発するが、濡れた道路に水を撒いても蒸発しないでしょう?
梅雨時期はまさにそういう状態。。
だから、汗をかいても皮膚上に滞留する。。
血液の汚れ毒ですから。。
それが皮膚から再吸収された場合。。
経皮毒。。。となり、免疫がそれを無毒化しようとする。。
だから風邪をひきやすいのです。
この理屈から。。アトピー性皮膚炎の人が、保湿するのは反対です。
皮膚呼吸が悪いから、汗が上手くかけない。。
それで乾燥肌になる。。皮膚病という形で、血液毒を出すしか無い。。
だから血が綺麗になりにくい。。
ならば、網タイツの一番皮膚呼吸が悪くなるのはどこですか?
足指ですね?
だから、足指の皮膚、あるいは筋膜を感じながら。。
足指をゆっくり引っ張っては戻す。。
感のいい人は、指が捩れている事を感じるかもしれません。
足指は捻れやすい場所です。
網タイツの末端が、捻れていれば、網タイツは呼吸しませんよね。。
足指の捻れを取りながら、全身網タイツを、正常にしてやる。皮膚呼吸しやすくしてやれば。。
皮膚呼吸は汗をかきやすくし、血液🩸は綺麗になる。。
そういう事です。赤ちゃんなのにアトピー性皮膚炎。。という相談を受けました。。
家でお母さん👩ができる事。。
足指を引っ張る事です。
腎臓の急所が、脇腹にあり、脇腹を引っ張ると腎臓が活性化するのも同様。。
網タイツのウエスト部分の捻れが、腎臓の働きを落としているので。。
脇腹の網タイツの捻れを取ると。。
腎臓が活性化するんです。