僕の若かりし頃は、職場でも、女性はよく泣いてましたね!
女性は、すぐ泣くものだと思っていました。。
今は、泣かなくなってきましたね!
それは、いい事とも言えないのです。
子供時代は、男の子も女の子も、よく泣きました。。
怪我をして泣く、我慢しきれず泣く、喧嘩して泣く。。。
泣くという事は、発散装置だったのです。。
子供の頃は、俳優さんの様に、泣きたいタイミングで泣けたものです。。
しかし、大人になるにつれ、泣けなくなってくる。。
それはイコール、リセット機能が働かなくなる。。という事です。。
女性が男性より長生きする理由として、整体の世界では、月経があり、男性より、デトックス機能がいいから。。という理由と、もう一つが、泣く事で、リセットできるから。。
あと、シンクロナイズドスイミングの、全日本の監督が、女子は、良い加減に、手を抜く術をいっぱい持っている。。だから、どんなにしごいても、壊れない。。
と、言っていました。。
男性の様に、過労死が少ないですよね。。
女性の身体とは、発散装置が沢山あるのです。。
その代表が泣くことなのです。。
人前で泣かなくても、一人の時には、泣いてください。。
泣きたくなった瞬間は、リセットしたい瞬間です。。
泣きたい時に泣ける身体は、まだ、リセット可能の身体です。。
これが、泣くのを我慢して、頑張り続けると、泣きたい時も泣けなくなる。。
泣く事も、オシッコしたくなるのも、水を抜きたくなるのは、勘定を抜こうとしているのです。。緊張するとオシッコしたくなりますでしょ?
汗もそうです。冷や汗、手汗がそうです。。
泣く事を我慢しすぎると、身体は詰まっていき、緑内障みたいな、病気になるんです。。
子供が泣く事は正常な、リセット機能です。。
泣くから感情をリセットできているのです。。