女性で、コレステロール値が高い。。と、病院で言われると、イコール動脈硬化の心配、不安が出てくる。。
ただコレステロールについては、いろんな意見があって、女性が閉経後に、コレステロール値が上がるのは、男性ほど問題はないと言う。。そういう意見もある。
コレステロールは細胞膜を創る原材料だし、
副腎皮質ホルモンや、胆汁酸を創る原料にもなる。。
ビタミンDの作成にも関与しているそうだ。。つまり副腎や肝臓と強く関係している。。
副腎や肝臓に必要なのだ。
妊娠するとコレステロール値が上がるのも、赤ちゃんに脂質を送るのに必要だから正常。。
という意見もある。。
医学では。動脈硬化の原因を、中性脂肪、コレステロールの問題と、しているが、例えば、下の写真で、コレステロール値の高い女性に、動脈硬化共鳴検査をしてみた。。
反応したのは、正常な方で、動脈硬化は反応しなかった。。
ついでに、骨粗鬆症も検査したが、正常で反応した。。
病院では、もうすでに、コレステロールの数値からいうと、動脈硬化が始まっているはずだ。。
と、言われたそうだが、まだ正常です。。
コレステロール値が高い事イコール。
動脈硬化とは、女性の場合。。そうではないのではないか?
整体的には、動脈硬化は、やはり、血管の伸び縮みがなくなってくる事で起こると観ています。
動物でも人間でも、あくびや伸びをしてリフレッシュしますね。。
あの時、血管も、伸ばしてリフレッシュさせているのです。。
歳をとってくると、伸びをしなくなりますね。。
伸びができなくなるからです。。
伸びができる身体は、骨盤の捻れや、股関節のねじれのない身体です。。
足腰が弱って、股関節や、骨盤が捻れて、骨盤が後屈してくると、呼吸が浅くなるし、猫背で、肩が巻き込み、伸びができなくなる。。
人間の身体は、軸が弱ってくると、ちり紙を捻ると立つ様に、身体を捻って軸を作ろうとするからです。
それが、女性で言えば、時期的には、閉経後。骨盤の動きが小さくなった時です。。
腰が弱くなる時期がある。。
ここで、生殖ホルモンの減少を、副腎皮質ホルモンや、肝臓から出るホルモンに、変更するのが更年期だと考えています。。
このバトンタッチがうまくいかない時に、四十肩、五十肩の様に症状が出てきます。。
バネ指もそうです、。手が浮腫むとか、手に力が入らないのもそうです。。
これも閉経後のホルモンのバランスの問題です。。
ホルモンバランスの悪さは、自律神経も狂わしていきます。
肩が悪い人はだいたい股関節が悪い。。
だから、閉経後、スムーズにバトンタッチするには、40代に入ったら、骨盤や股関節に捻れを取り、伸びができる、血管が伸び縮みする体にしておく事です。。
正しく歩く。。これに尽きるのです。
カーブスなどで、余計な筋トレよりも、正しく歩く事。。それで骨盤の捻れも股関節に捻れも取れますから。。
腰が伸びれば、肩が巻き込む事もなく、首が詰まる事もない。。
肩はグルグル回るでしょう。。
だから、全てにおいて足腰が大事だという事なんです。
閉経しても、腰が伸びる状態を維持できればいいんです。
あくびや伸びができる身体を維持する事。。
意識的に毎日伸びをしてもいいんです。