いやはや、もう半年終わりですか?
早いなあ。。明日から7月です。。
8月生まれの夏男の僕は、夏が来るのが楽しみです。。
さあ、梅雨☔️も終わりに近づき、梅雨時期は、汗がかけない事で、腎臓に熱がこもり、その熱が上昇気流で頭に登り、頭痛やめまい、耳鳴りなど、気象病が起きやすい時期でした。。
7月初夏。。晴れの日が増え、気温が上がってきます。。
つまり、肺に吸い込む空気が熱くなる訳です。。
熱い空気が肺に入ってくる事に、身体はまだ慣れておらず、出来るだけ、肺に空気が入る量を制限しようと、肋骨を下げ、横隔膜を動きにくくする。。
つまり夏バテ猫背の姿勢です。
つまり呼吸が浅くなり、肋骨下端が硬くなるのです。
肋骨下端付近には、胃や肝臓、膵臓もある為、胃腸の調子が悪くなる感じがします。。
下の図の様に、猫背で肋骨が下がり、横隔膜呼吸がしづらくなる。。
そこで、6月までは、ウエスト、。腎臓にこもっていた熱は、7月からは肋骨下端付近にこもりやすくなります。。
夏場の健康は、熱の放散次第です。
発散、放出、排泄よりも、吸収が大事みたいに思って、夏こそ、ちゃんと食べなさい。。
という発想は間違いで。。
夏場の下がった肋骨です、胃腸が動きにくい時、たくさん食べれないのが正常です。。
身体が今は、あまり食べないでくれ。。と、言っているのです。
夏バテとはそういう時期です。。
その分、六月はたくさん食べてるはずです。
身体は間違いないのです。
身体に従う事こそ、元気の源です。
子供に無理矢理食べさせるのはやめましょう。。
まずは、この時期の肋骨下端の熱を放出させ、発散させ、肋骨の呼吸、横隔膜の呼吸をしやすくしてやる事。。
そうすると、下がった肋骨は、また上がってきて、深い呼吸と食欲が戻ってきます。
ではどうやって肋骨下端の熱を抜くのか。。
肋骨はアコーディオン🪗の蛇腹の様な形ですね?
側屈運動をしてやると、アコーディオン🪗の蛇腹の様に、開いたり閉じたり、伸縮しながら熱を抜いていきます。
逆に言うと、この時期、肋骨が下がった人は、この、側屈運動が硬く、痛いはずです。
呼吸が浅い事で.夜も熟睡できず、昼間やたら眠たい人もそうです。
アキレス腱が痛い人も、肋骨の捻れにふくらはぎが、引っ張られるからです。
そして、肋骨下端が、風通しの良い服を着ることです。
最近の、ユニクロやワークマンで売られている、冷感シャツ👔。。ピタっとしたシャツはダメです。
なんでそんな事分からんかなあ?
と、思ってしまいます。。
風通しの良いシャツが.夏は一番楽です。
僕は、高校生の頃から上半身にシャツを着るのが嫌いで、いつもシャツを着ずにカッターシャツを着ていました。。
いつもカッターシャツから臍が出ている事を、よくいじられましたが。。
シャツを着ると、肋骨横隔膜呼吸がしにくい、息苦しさがあるし、熱が放散しにくいし、汗が自然に蒸発しない。。
とても気分が悪いのです。
これが身体の声なんです。
昔から僕は、科学よりも体感覚に従う人だったのです。
今でも、ピタっとしたシャツは、大嫌いです。。
ズボンも👖同様。。
最近、生まれて初めて、ワークマンでストレッチジーンズを購入。。
最初は柔らかくて良い⭕️な。。と、思ったんだけど、常に締め付けられる感じが、脚の皮膚呼吸を妨げ、息苦しさがあるので、おしゃれでしょデザインは好きだったけど、身体が嫌がるなら辞めようと、捨ててしまいました。。
ズボンも風通しの良いズボンが最高です。
人間は、風とも共存しているのです。
バイクで山を走ると、風が気持ち良い。。風は熱を吸い取り、汗を蒸発させてくれる。
そして山の空気には微生物🦠がいっぱいです。
微生物も吸い込んで、身体の代謝機能も上がります。
普段出ないフェロモンが出て、童心に戻ります。
よくバイク乗りは老けない。。と言いますが、それは本当だと思いました。。
姿勢が良いと言う事は、発散がいいと言う事なんです。
そして、一番の発散場所は、森でしょ🌳?
だって、二酸化炭素を吸い取るんですよ!
そして酸素を与えてくれるんです。
休日は森🌳へいこう。。
わざわざ渋滞を見にいく必要なし。。