プロテインと言えば、昭和時代は、ボディービルダーとか、筋肉を付けたい💪男性が飲む不味いものでした。。
しかし、昨今では、プロテインとはタンパク質ですから、アミノ酸でもある訳で、身体の細胞の材料や、筋肉の材料にもなる。。
肌艶も良くなる。。と言う事で、綺麗になる為のプロテイン。。という事で、女性も飲んでいますよね!
しかし、皆さんご存知でしょうか?
せっかくタンパク質を摂しても、ビタミンB6が無いと、タンパク質は代謝されないのです。
ビタミンB群は、身体の代謝に必要な、補助酵素です。
豚肉に多く含まれています。
じゃあ、またビタミンB6のサプリを飲めば良いじゃん?
現代人は、すぐ足りないものは、サプリで補えば良い。。その考え方は、病院の検査値が悪いなら、下げる薬を💊飲めば良い。。という発想と同じです。
それでは、人間の元々持つ、自然にそうなる。。という仕組みに、無理矢理介在して、不自然なプロセスで、不自然な結果を出す。。
しかし、その不自然なプロセスで、不自然な結果が出ても、それが病院の基準値を、下回るのであればいいじゃない?
そうでは無いのです。。
身体は、自然とそうなる。。という仕組みで治りたいし、恒常性を保ちたいのです。
その自然にそうなる力を増してやる事こそ、元気なのです。
ビタミンB6は、腸内の菌🦠が生成する事が出来るそうです。。
ならば腸に自然と作って貰えば良い。。
腸活には、酪酸菌とビタミンD。。
酪酸菌は糠漬けにいる菌です。
ビタミンDは、コレステロールを原料に、日光に当たると、皮膚内で生成され、小腸に戻される。。
豊富な善玉菌である酪酸菌やビフィズス菌、乳酸菌が居て、ビタミンDが日光🌞の力で豊富であれば、元気な腸は、ビタミンB6まで生成してしまう。。自然な力がある。。という事です。。、
自然にそうなる仕組みを無視して、無理矢理介在して、早く結果を出そうと急ぐのは、実は身体の仕組みを壊し、自律神経失調症を起こす原因になってるという事。。
出来るだけ自然にそうなる。。力、、プロセスを踏む事なのです。