心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

ロコモア歩きは浮指、膝痛を起こす。

ロコモアのコマーシャルを見ると、いつもこの歩き方。。

この歩き方が良いと。。長らく指導されてきました。。

でも、この歩き方は日本人に合わない。。膝痛、股関節痛、浮指、外反母趾を誘発するんです。。

どこがダメか?と言えば。。

①膝が伸展している。。

②爪先が上を向いている

③胸を反りすぎ

④腕肘を、後ろに引きすぎ

 

これは西洋人の、骨盤が前傾している人の歩き方。。

日本人の様に、骨盤が後傾している民族は、この歩き方は体を痛めるのです。

そもそも、草鞋時代、わらじは、踵まで無い、。寸足らずだったんです。。

踵が履き物で覆われていない。。

 

草履🩴屋ホームページ引用。。。

「鼻緒と指の間に余裕を持たせた履き方をすると、人によっては草履からかかとがはみ出てしまう事もあるでしょう。そうでなくても、普段草履を履いているとかかとがはみ出ているケースは珍しくありません。はみ出しているのを見ると「サイズが小さいのかな?」といった疑問が湧いてくるかもしれません。しかし、草履からかかとがはみ出るのは、昔ながらの正しい草履の履き方。はみ出ている部分が1cm程度であれば、まったく問題ありません。」

引用終わり。。。

 

つまり、東海道を、踵着地で、膝を伸展して歩く事は不可能だったはずだし、踵着地、膝伸展歩きではないので、そもそも踵が覆われている必要が無い。。

しかし、現代ネットで買える草鞋は、踵まで覆われているんです。。

現代人に合わせてるんですね。。

 

鼻緒を掴んで歩く草鞋、下駄で歩く場合。。

踵着地で、膝伸展で、足指を、上に上げてしまっては、草履と足が離れてしまう。。

 

現代人が、スリッパで歩くと、ペタペタうるさいのは、この歩き方をしているからです。

足と履き物が離れてしまうからです。

そして、肘を曲げて後ろに引け。。と、。

草履時代の和服でこんな事したら、服が👔脱げてしまうし。。お侍さんなら刀が⚔️邪魔でできないし、刀が落ちてしまう。

そして、よく見てください。。

 

踵でブレーキをかけている姿に見えませんか?

トムとジェリーの漫画で、トムが、急ブレーキする時、この脚の形です。。

そうです。。

 

この踵着地の膝伸展、足指を上引く脚の動きは、ブレーキ時の形です。

つまり、現代人は、踵が高い靴👠。。踵まで覆われた靴を履く様になったおかげで、間違えたウオーキングをする様になり、ブレーキをかけながら前に、後ろ足で蹴って前に進もうとする。。

車で🚙言えば、サイドブレーキを引いたまま、アクセルを踏んでいるのです。

本来のアクセル筋肉は、脚の裏側の筋肉です。

脚の裏側がアクセルで、前側はブレーキです。

 

しかし、このロコモア歩き信者は、ブレーキをかけながら、ブレーキ筋で前に出ようとする。。

脚の裏側の筋肉を使えていない。。

だから脚の裏側がスカスカで、、前側が太くなる。

当院で、脚の裏側が、、お尻が、立体的にプリっとしてきました^ - ^。。

身体が元気になった証拠ですと。。言われた事ある人いるでしょう?

脚の裏側が使える様になった。。という事です。。

それは、インナーマッスルが動き出した!。。と、言う事です。

 

不自然な歩き方をする為に、身体の捻転の力が必要になる。。

ブレーキ筋肉。。ブレーキが効いた状態で、ブレーキ筋で、前に蹴る動きをするには、身体を捻るしかない。。

 

捻る事で、ブレーキ筋の働きを逃がしながら、前に進むのです。

捻る為には、腕を曲げて後ろに大きく引くと。。捻転が創りやすい訳です。

 

でも、日本人の文化。。

日本舞踊も、相撲も、能も、狂言も。。盆踊りでさえ。膝を軽く曲げています。。

これが正解なのです。

 

考えて見てください。裸足で外を歩いてみよう。。

このロコモア歩きできますか?

踵が痛すぎてできない。。

人間は裸足で歩いていたはずです。。

と言う事は、ロコモア歩きはできないはずなんです。

日本人の歩き方は大事です。

自然な歩き方だからです。

自然は自然を呼び込むのです。

 

人間の元気とは、病気症状が無いことでは無いんです。

人と大自然が響きで繋がりあっている状態が元気なのです。。

 

人と人も、表面的には足の引っ張り合い構造ですが。。

人間の奥底に流れる魂の響きは、最初から響きで繋がりあっているのです。

分かり合う。。とは、分かれていた物が一つになると言うことです。

合気道🥋も同様です。

わかり合うと、分かち合う事ができる。。

そこで奪い合い..横取り、足の引っ張り合いが消えるのです。

 

その世界に最初から魂の世界は生きていますよ!

それを思い出し、自覚する事。。

それが仏教での悟りなのです。

 

お釈迦さんが菩提樹の下で悟りを開いた瞬間。。解った事はこの事だったのです。

今、悟ったのではなく、最初から悟った存在であった。。その事を悟ったのです。

自覚したのです。。

 

その事が、法華経に描かれているのです。

 

膝を曲げて歩く、日本人の歩き方YouTube

 

youtu.be