心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

靴が扁平足を創る。

下の写真を見てください。。

ある扁平足の若者の足が、少しアーチが出来上がっています。

 

彼は何を変えたでしょうか?

靴なんです。

 

今、日本で売られている、ほとんどの靴が、踵が高い靴です。

ハイヒール👠はその代表です。。

運動靴も、皆、踵が高いですよね?

ハイヒールを代表とした、踵が高い靴を履くと、扁平足になる。。

何故でしょうか?

 

それは、後ろが高い事で、重心が前に倒れようとする。。

それを止めようと、足の親指に力が入る。。

足の親指は、脚の前側の筋肉と連動していて、実はブレーキなんです。

親指で蹴る事がアクセル?

昭和の根性スポーツではそう教えられてきたんです。

それの影響もあり、親指で蹴りやすい靴。。

踵が高い靴がいい靴?と、勘違いされてきて、今のスポーツ科学では、それは間違いだった。

と、変わってきているのに、それを知らない根性スポーツ指導者は、いまだに、親指で蹴る。。と教えているのです。。

それで扁平足が増えているんです。

 

後ろの高い靴は、常に膝を伸展させ、しかも膝を内旋させる働きがあるんです。

それは、股関節も内旋して、股関節の動きを封じる。。そして、脚の前側の筋肉を働かせて、親指に体重を乗せて、いつも後ろ側に押しているのです。

この状態では、小指に体重が乗らない。。

足のアーチとは、踵、小指、親指と、3点にバランスよく乗るからアーチができるんです。

日本人の場合。。昔の草鞋や、今でいうと、ワークマンで売ってるような平らな靴。。

でないと、膝が柔らかく動かない。。

膝が柔らかく動かないという事は、股関節、骨盤もうごかない。。

骨盤も股関節も膝も動かなければ、足首も、小指も働かないのです。

 

この若者は、その理論を知り、後ろの高い靴をやめ、平らな靴に変えただけです。

それで、前川にかかる重心を止める為のブレーキ。。脚の前側に筋肉。。親指の力が抜けて、

膝、股関節、骨盤も動くようになり、踵から、小指、親指へと体重が移動する歩き方に変わる。。

すると自然と、土踏まずが出てくるのです。

子供に買う靴は、できるだけ平な靴を買ってあげてください。。

その方が、体のバランスが取れます。

 

僕もワークマンで買った足袋履を、もう記憶でいくと20年は履いています。。

とても楽だし、歩くのが気持ちいい。。

後ろの高い靴は、もう履けません。。

気持ち悪いんです。