心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

何故口内炎が増えるのか?

昨日来た、常連の保育士さん?のお母さんの事の相談です。

お母さんが口内炎ができるんですが?何故でしょうか?

お母さんは60代だそうです。。

つまり、更年期を終えていると言う事。。

口内炎について考えてみよう。。

 

①口内とは、肛門まで繋がる胃腸の一部である事。。

よって、胃腸に不具合がある時、胃腸の一部である口内に炎症を起こす事で、胃腸の邪気を排泄するという働きです。口内炎は邪気排泄機能で。。病気では無いんです。。

 

病気にならない様に、気の詰まりを抜いている..圧力弁、リリーフバルブが炎症です。。

炎症が起きやすい。。と言う事は、体内の気血水💦に巡りに、滞りがあると言う事だし、それを治そうとしているのが炎症です。

 

医者に行けば、炎症は全て病気とされ、封じ込める薬が出ますが。。。気が分かる整体師なら。。炎症の起きている場所は気の流れが過剰になっていて、むしろよく流れていて、ピリピリします。。

そう言う場所は、身体が治しているから手を出さなくて良い。。と、師匠に習いました。

 

②肺機能の低下

口内炎や歯槽膿漏。。口内にできる炎症の理由二つ目は、呼吸器機能の低下です。。

息を吐く時は、口内を息が通過するでしょう。。

鼻から息を吐く時も口内を通るし、口から吐くときは尚更です。。

呼吸がスムーズであることが前提で、口内の代謝がなされる為。。息を大きく吐けない猫背姿勢。。反り腰姿勢では、口内にの流れに滞りが起き、そこに炎症を起こして滞りを抜こうとします。。

 

首を触りながら深呼吸して見てください。。

首がしなるんです。。

首がしなる事で、息が吐ける。。

首が曲がってくると、首がしならないから、息が吐けない。。首が悪いんです。。

後頭骨との連動です。

首の後頭骨が連動してしなります。。

 

この場合舌の👅動きも悪くなり、言葉も、もつれてきます。

首が悪いと言う事は、当然腰も悪いです。

首の状態は腰の状態を現します。

 

③さあ三番目は甲状腺機能低下です。。

特に、更年期を終えた年齢の方が、口内炎ができる場合。。

甲状腺も首にあります。。

 

甲状腺は整体では、卵巣ホルモン。。乳腺。。甲状腺。。と、腰、胸、首と、三位一体のホルモン系連携です。。

閉経して卵巣や子宮が萎縮すると。。骨盤の開閉運動も萎縮し、連携する肩甲骨の開閉、後頭骨の開閉も萎縮します。。

そして、それを促す、腰のしなり、首のしなりも落ちてくるんです。

それで甲状腺の働きが落ちてくる。。

口内の潤いとは、唾液腺の影響が強く、唾液が出なくなると言う事。。

唾液を出す司令塔は、整体学では甲状腺なのです。。

 

だから首が伸びなくなると。。この場合先に腰が伸びなくなるんですけど。。

甲状腺が呼吸しなくなる為、唾液が出なくなるんです。

 

いやらしい話ですが。。男女がSEXする時、まずはキスから💋入り、唾液を絡ませる訳です。。それで後頭骨が張り、乳腺が興奮して、子宮、膣が潤う。。

唾液は生殖ホルモンなんです。。

 

魚には、口内で稚魚を育てる種類が多数います。。

これを見ても、女性にとって口内とは、子宮でもあるんです。。

ですから。。

口内炎が起きやすい人は。。

首がしなる。。伸びる首にする事

それには腰がしなり、伸びる必要があります。。

 

それに一番良いのが、しゃがんだり立ったりする動きです。。

和式便所に座ったり立ったりする動き、、この動きは腰のしなり、首のしなりを作るんです。。

ポツンと一軒家の婆さんは、いつもこれをやってるから若い。。

 

最近の子供が猫背なのも。。和式便所がはくなったから。。と、思いますね。。

床の生活が無くなった。。

 

何かに捕まりながらで良いから。。

1日数回、しゃがんだり立ったりしてみる事です。。

少し上を向いて、喉を摩るのも良い🙆。。

首が硬いんです。

 

また整体術には。。炎症を早く経過させる急所があります。。

そこを、蒸しタオルで毎日温めても良いですね。。

上肢第五です