心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

足裏マッサージは程々に。。

足裏マッサージは気持ちいい。。足裏にはたくさんのツボがある?  と思ってる方、足の裏にあるツボは、湧泉だけです。腎経の経絡です。。

つまり、足の裏とは、主に腎臓の急所です。

冬でも足が熱くて、布団から足を出したくなる人は、腎臓が相当疲れている人です。

足湯が腎臓にいいのも、足裏が腎臓の急所だからです。

 

皆さんが、足裏にたくさんツボがあると思っているのは、反射区です。

ツボではないです。

その位置については、整体の重心バランスで説明できる部分もありますが、よく分からないのもあります。

頭が疲れてる人は、親指に重心が乗っていますし、心臓が弱い人、痔の人は、小指側に重心が乗っています。

今回、お話ししたいのは、足裏は、そんなに刺激していい場所じゃない。。という事です。

元気な人は、足裏が、太鼓橋の様にアーチを作っています。

バネになってる訳ですし、この時は、足裏は地面に着きません。。

という事は、元気な時は、あまり刺激して欲しくない場所でもある訳です。。

ジョギンングシューズで土踏まずを、サポートしてるタイプも、常に足裏を刺激する事になるので、おすすめしません。

パラリンピックの義足がバネになっている様に、足裏をアーチにしてばねにしてるのですから、そのバネを、バネとして使える様に、サポートは抜くべきです。

走る人にとっては、つま先だけで走る分には、有効かもしれません。。

 

しかし疲れてくると、膝から下の、二本の骨が、開いてきて、大根足になってきます。

それにつられて、足首も太くなり、足裏のアーチもなくなり、扁平足になります。。

この時、地面に足裏が着きます。。つまり、疲れてる時は、足裏を刺激したい訳です。

そういう時は、刺激してやると、元気を取り戻すのです。。

 

そうでない時は、足裏は、毎日刺激しないでください。。

あまり刺激しすぎると、防衛反応で、硬くなります。

つまり、腎臓の負担になります。。

また、あまり足裏から、棒などで、強く刺激しすぎると、甲の骨が、甲側に飛び出して来て、痛くて歩けなくなった人がいました。

足の甲には、たくさんの骨があってずれやすいのです。

程々にやるのはいいのですが、毎日やるのは、やめてください。。