今日は常連さんだが、頭と胃腸の調子が悪く、舌の色が白いという。。
気の検査では、首が物凄く悪い状態だと出ました。。
首の悪い原因を探っていると、首と頭蓋骨の関節面がずれている様です。
それを戻すと、首の血流が戻りました。
首が悪いと、頭と胃腸に同時に不調が出るのです。
心療内科。。とは、うまく言ったもんで、心の問題と胃腸の問題は同じなのです。
悩み多き人は、首が硬く、胃腸も硬い。。
健やかな心の時は、首も柔らかく長く見えるし、肩も下がって見える。。
肩こりの人は、肩が盛り上がっ見えるでしょう?
肩こりとは、1番の理由は食べすぎなんです。。食べ過ぎてしまう心、脳の問題があるんです。肩こりの理由2位は、目の使いすぎです。。パソコン仕事してる人を、後ろから見てると、やはり肩が盛り上がり、首が短く見えます。。
肩こりの原因3位は、腕の使い過ぎです。。腕の使い方が下手な人は、肩甲骨が上がり、やはり、肩が盛り上がって見えますね。。
肩が上がり、首が短く見える時、身体は緊張状態で、交感神経が興奮しています。。
この興奮を収めようとして、食べたくなるのです。
この様な人は首が硬く、左右に首を倒そうとしても倒れません。。
左右に倒れない首の人は、例えば、赤ちゃんを前にした時、笑顔で、首を横に、傾ける女性が多いでしょう?
あの動きは、リラックスであり、受け入れてますよ。。の首です。
つまり、首が左右に倒れない人は、現在の環境を受け入れられず、我慢、拒絶している首と言えるのです。
そういう首では、リラックスできず、頭痛、胃腸不調になるのです。
舌が白くなったら、胃薬の前に、自分は現状に不満がないか?
誰かに対して、恨みつらみがないか?自分に問うて見ましょう。。
もしあれば、その心が胃腸を痛めているのだと。。一度現状を受け入れてから、これからどうするのがベストなのか?。。考えて見ましょう。
引用。。

■表面が白い→身体の冷え、胃弱
表面が白いのは、舌苔が増えすぎている状態で血流不足のサイン。黄色がかった場合は、胃や肝臓のトラブルを抱えていることも。
■舌苔がまだら→免疫力低下
過度のストレスなどで身体のバリア機能のバランスが悪くなっている証拠。昼夜逆転など生活リズムが整っていないときや不安障害の兆候にも。
■表面が割れている→水分不足
地割れのような亀裂がある場合、身体は乾燥傾向。不眠や便秘、さらに体内の塩分濃度も高まるため、高血圧や脳卒中の危険も。
■赤い→高血圧
血流が悪く、血管に炎症を抱えている可能性も。特に、舌先の先端が赤いときは、要注意。常に身体が熱くなりがちという特徴も。
■ふちがギザギザ→慢性疲労、むくみ
水分代謝が悪く余剰水分がたまって舌がむくんで肥大化→歯形に沿ってギザギザに。下痢やめまい、慢性疲労に陥りやすい。
当てはまったら病院へ“危険舌”

■舌苔が黒い(こげ茶)→胃潰瘍・胃がんのキケン
消化管、特に胃・十二指腸に何らかの潰瘍(かいよう)、炎症性病変が隠れている兆候。1度、病院を受診したほうがいいでしょう。
■まっすぐ出せない→心筋梗塞のキケン
筋肉を正常に動かす神経が侵されたり、血管が詰まりかけている可能性あり。舌の表面が細かく波打つのも危険シグナル。
■舌の裏の血管がボコボコ→脳卒中のキケン
血液が悪く、血管が詰まりやすい状態。紫や青黒く見える場合も要注意。左右差が顕著なときは、すぐに病院に行ったほうがよいレベル。