心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

上級のスポーツ選手は、頭が動かない。

当院ではお客さんによく聞かれる事。。

先生、普段はどうすれば良いですか?

鍛えれば良いですか?

 

いや、鍛えるな。。鍛える事は固める事です。。

身体を固めたら、体も呼吸も、心も固まってしまいます。。

 

正しく動く事。。それは自然に動く事です。。

野生の動物は、生まれてすぐ歩き出す。。

皆同じ歩き方。。走り方です。。それが自然なんです。。

 

野生の動物は、起伏の激しい山を、しなやかに、簡単に走り抜けます。。

下の図で言う柔構造なのです。。

柔構造だから、凸凹山を、走り抜けられるんです。。

 

鍛えるとは、身体を剛構造にすることです。。

剛構造では、山は走る事ができません。。

 

体幹が大事だと言うと、。剛構造にする事だと勘違いしてしまうんです。。

体幹が良いとは、柔構造なんです。。

 

軸は竹🎋の様にしなやかだからこそ軸なんです。。

筋肉で軸を固めてはいけません。。

 

プロ野球選手で、よく打つ選手のバッティングホームを見ると。。頭の位置が動かないんです。。

テニス🎾でもサッカー⚽️でも同じ。。

トップ選手は頭の位置が動きません。。

これは、軸が竹🎋の様にしなる柔構造だからです。。

重心移動を全身で吸収拡散できるんです。


剛構造では、頭の位置がずいぶん移動してしまいます。。

だから、重心の左右前後の移動が大き過ぎて、動きが遅くなる。。

 

これではプロスポーツ選手にはなれません。。

柔構造を作るには、日本古来の型稽古なんです。。

 

昔の日本には、舞踏、武術、書道、花道、茶道と。。型稽古がありました。。

型稽古とは、インナーマッスルで動く練習であり、柔構造になる練習であり。。

イコール🟰自然な動きを磨くものです。。

当院で教える体操、歩き方は、型稽古です。。

鍛えたり、無理なストレッチは、剛構造を作ります。

えっ。。ストレッチも?

そうです。。ストレッチも全身をバラバラにしてしまうので、、繋がりの無い剛構造です。

 

柔構造とは、全身が繋がりしなる身体です。

絵を見ても、柔構造の股関節、膝は柔らかい。。と、想像がつくでしょう?

剛構造は股関節、膝が硬いんです。。