身体にも、1年のリズムがあります。
4月は、一年の内、1番身体が緩む月。。
出産直後の様な、生理後の様な、ペットロス時の様な。。
または更年期の様な。。
骨盤や肩甲骨が、横に拡がり、ゆるゆるとなります。。
すると、だるく感じたり、なんだが集中できなくて、やる気が出ない。。
真面目な人ほど、一年の始りである4月に、自分は何をダラダラしてるんだ?
と、自分を責めてしまう。
他人も責めてしまう。
しかし、これで良いのです。
私達人間は、身体のリズムに従う事。それが1番自律神経が整うのです。
毎年言いますが、4月は唯一、あえてダラダラして欲しい月です。
なんか今月ダラダラしてるなあ、。と、自分で気づいた時、思い出してください。。
あっ。。川村先生が、4月はダラダラした方が良い。。と、言っていたな!
これで良いんだな。。
そうです。。春は花を🌸楽しんでみよう。。
細川町奥殿陣屋では、チューリップ🌷が咲き乱れていたよ!
見に行ってみて。。
春をダラダラ過ごすと、緩み切った身体は、ゴールデンウイークあたりから、今度は反動で身体が締まって来て、痩せ易いし、集中力が出て来て、やる気が出てくる。。
身体の一年の始まりは5月です。。
4月は、5月からどうしようか? 何を始めようか?
色々妄想して楽しんでみよう。
新学期だからと、4月に無理に頑張ると、身体が緩まないから5月もやる気が出て来ない。。
これを5月病というのです。
女性にとって、4月は更年期の練習です。
集中できず、物忘れが酷くなった自分を責めず受け入れる練習です。
更年期も無理に抵抗せず、受け入れた方が脱出も早いのです。
ダラダラして良いと言っても、スマホを見続けているのは目の疲労となり、目の疲労は脳🧠の疲労となり、脳の疲労は、骨盤の疲労となり、骨盤が緩む事を妨げる事を知ってください。
昔の妊婦さんは出産後暫く、暗い部屋で、編み物など目を酷使する事をしない様にしていました。。
昔の人は、経験的に、出産直後、目に刺激を入れると、産後の肥立が悪い事を知っていたのです。
花を🌼見るのが良いね👍