心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

空腹時のが体温が高い理由

私達が、体温を上げたい場合。。

筋肉を増やす為に、タンパク質をたらふく食べる?

それとも、腹八分目。。。

1日、1食から2食。。空腹時間を増やす。。

 

身体は教えてくれます。。

風邪を引いた時、身体は熱を出します。。

ウイルス対🦠を殺す為、または気の流れが滞った所を破壊して再建築する為です。。

 

その時、食欲は? 無くなるでしょ?

人間の身体は、空腹時のが、体温が上がるのです。

だから、あえて食欲を減らす。。

 

内臓へのエネルギーを、筋肉に回して、人体も最大熱発生器である筋肉を活性化するのです。

それで体温が上がり、免疫力が上がる。。

排泄力があがる。。

 

鳥は🦆卵🥚を温める時、少食になるそうです。

動物の本能は知っているのです。

体温を上げるには、少食、空腹である事。。

食べすぎると体温が下がると。。。

 

身体が冷えると、糖質を摂って暖を取りたくなる。。

しかし食べ過ぎれば更に冷える。。

また食べたくなる。。

 

それを繰り返していると、糖尿になる訳です。

西洋医学、西洋栄養学は、足りないものは外から補えば良い。。

という考え方。。

 

身体は、外から補えば補うほど、体温が下がり、弱くなるんです。

 

東洋医学や日本整体は、逆で、足るを知る。。

少し足りない方が、身体は自分で、その足りない分を、自分で創り出そうとする。。

 

冷え性の人が、冷水に足を突っ込むと、足が温かくなる。。

これは、高校生の頃、空手🥋の寒稽古で、冬の川に入り、最初は足がちぎれそうに痛い。。

でも、10分もすると、ポカポカしてきて、むしろ熱いんです🥵。。

 

成る程.身体とは、鍛冶場の馬鹿力を潜在的に持っているんだなあ。。

マラソンで言う、ランナーズハイもそうです。

 

暑い時は熱いお茶🍵を飲むと、涼しくなるのもそう。。

 

1日に一食しか食べない、僕の手は🖐️、いつもポカポカでホッカイロみたいだ!。。と言われます。。

空腹の人のが暖かい。。

それが真実。。

 

仏教の足るを知る。。は、真理なのです。