心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

靴が扁平足を創る。

下の写真を見てください。。 ある扁平足の若者の足が、少しアーチが出来上がっています。 彼は何を変えたでしょうか? 靴なんです。 今、日本で売られている、ほとんどの靴が、踵が高い靴です。 ハイヒールはその代表です。。 運動靴も、皆、踵が高いですよ…

正直者は馬鹿を見る?

正直者は馬鹿を見る。。正直者は損をする。。 確かに、目に見える世界ではそうですよね? だからずるく生きた方が得だ。。 という考え方に至る。。殆ど人がそうでしょ? 社会に出れば特にね! それが当たり前になってしまうんです。 でも、僕はそうは思わな…

動けるバランス、動かないバランス

バランスが良い身体とは? 私達は動物です。 動物であるという事は、身体の良いバランスとは、いつでも動き出せるバランスであるという事です。 野生の動物は、リラックスして草を食べていても、物音がすると、すごいスピードで逃げ出します。 金魚鉢の金魚…

膝が引っかかるんです。

70代のおばあちゃん。。 膝が引っかかっる感じで、痛くて歩けないんです。。 これは、ロッキング現象と言いまして、お年寄りに多いですが、膝にある緑の部分、半月板と言います。 大腿骨と脛骨を繋ぐ膝に、半月板という2枚の版があります。。 それが、高齢…

小学校上がる前に外掛け覚えて。。

あるお母さんから、男の子が小学校に上がるんですが、先生に小学校に上がる男の子がもしいたら、何をアドバイスしますか? という質問。。 僕なら、相撲の外掛けを覚えさせます。。小学校に上がると、各幼稚園、保育園時代のガキ大将が、同じクラスに入って…

青竹踏みは身体に良いですよね?

青竹踏みが身体に良いと思って、毎日やってるのだそうです。 「先生、青竹踏みは毎日やった方が良いですよねえ!」 確かに、青竹踏みが身体に良いと、ブームになった時期がありました。。 銭湯に行くと、、決まって台湾式足裏マッサージ。。棒でゴリゴリ、痛…

何故脚が攣るのか?

先生、脚が攣るのは何故ですか? と、よく聞かれ、歪んでるからだよ!。。と、簡単に答えていますが、もう少し詳しく説明してみよう。。 理由は、下の写真の様に、腰を引いて歩いているから。。。 腰が引けてるわけです。。 腰が引けた状態で、腕を大きく振…

子供が近所からクレーム貰ったら

自分の子供が、近所の子供のお母さんから、クレームを貰う事があるでしょう? 例えば、自分の子供が、近所の子を殴って怪我させた。。それを、その怪我した子が、お母さんに言いつけ、三角の目で、お母さんがクレームつけてくる。。 これは難しいですね。。 …

畳と女房は新しい方がイイ?

一昔前の時代劇では、よく、このセリフを聞いた覚えがあるんです。 私達は、新しいものが良いもの。。だと、思い込んで来た。。 そういう時代です。 そして、昭和からバブル時代にかけて、こぞって、新しいものを開拓して、そのブームを創ってきた。。 しか…

ミスタータイヤマンの勧め

タイヤが擦り減って来た。。 交換したいなあ。。 そんな時、多くの場合、予約が必要ですよね! 僕も含めて、男性は、予約するのが嫌い。。 未来を予約で縛られる感じがするんです。 男性は、基本子供です。 束縛されるのが嫌い。。 だから、当院の様な、予約…

ビモロシューズ試してみた。

先日、ブログでご紹介した、イチロー選手もご愛用だと言われる、ビモロシューズ。。 正しい足の使い方が出来やすい構造の靴です。 実際、メルカリで、新古品を購入。。 到着したので、履いてみた。。 感想です。。 ①ウオーキングには向かない。。。 ウオーキ…

温める、冷やす、どちらが正解?

お客さんによく聞かれる事で、打撲した時、強い運動をした痛み、疲労回復の時、筋肉を冷やすのが正解なのか?温めるのが正解なのか?どちらが正しいですか? という質問です。 整体の世界では、昔から、冷やすな、温めろ!と、言われて来ました。 整体の考え…

キリスト教系団体の間違い。。

統一協会にしろ、エホバの証人にしろ、キリスト教系宗教団体の問題が報じられていますね。。 キリスト教系宗教団体は、ハッキリ言って、本当の宗教を解っていない人達が、更に解っていない素人を勧誘して、洗脳していくんです。 そもそも、キリスト教系の教…

畳の目を数えるとは

伝説の天才整体師、野口晴哉さんの逸話で好きな話があるんです。 お弟子さんが、「師匠、お客さんが集まらないんですけど、どうしたら良いですか?」 と聞くと、「畳の目を数えなさい」 と、言ったと言うんです。 それでお弟子さんが、毎日畳の目を数えてい…

イチローも履くビモロシューズ

当院のブログでは、日本人の正しい歩き方を紹介して来ました。。 骨盤が後屈気味の日本人が、欧米の人のような、腰の位置が高く腰が反っている人達と、同じような、手を大きく振りながら、膝を伸ばし切った状態で、捻転して歩くのは間違いで、日本人は、日本…