心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

腕に力が入らない。。

昔、相撲の貴乃花が、身体に力が入らない。。と、長らく休場した事がありました。。 身体に力が入らない。。というより、身体が、身体に力が入らない様にしてる。。と言った方が正しい。 身体の疲労がマックスとなり、腹の力が抜けて、腰が伸びなくなり、肩…

更年期ウツ

シャキシャキと、なんでもこなせてきたしっかり者程、産後の骨盤が緩んで集中できない時、春の、骨盤が緩んだ時、更年期の骨盤が緩んだ時、ペットロスで、骨盤が緩んだ時、今まで、できてた事が。急にできなくなり、どうしてしまったんだ。。 と、できない自…

睡眠は、記憶を強化する。。

私は、誰に教わったか忘れましたが、例えば、野球ならスイングの練習。。 整体なら、型の稽古。。武術もそうですね。。 身体で覚える系の練習は、上手くいった。。その時に、練習をやめて、寝てしまう方が、その動きが潜在意識で強化されて、次にやった時に…

細胞は知っている。。

昨日は、麻疹の予防接種について書いたが、そういえば僕は、日本脳炎の予防を受けていない。。 これを思い出しました。。 小学校4年だったと記憶しますが、日本脳炎の予防接種の日に、僕は高熱を出して、学校を休んだのです。。 それにより、日本脳炎の予防…

不眠症の正体⑤

不眠の人は、後頭部を触るとわかるんです。 下図の様に、大後頭隆起が飛び出ているんです。。 ここが飛び出てる。。という事は、呼吸が浅くなっている。。という事です。。 逆に言えば、不安、興奮、緊張が抜けず、大脳が興奮し続けている状態です。。 です…

生理前にめまいがする。。

生理前にめまいがする。 でも生理が始まったら治った。。 こういう事ありますよね! これは、生理の時に、左の骨盤は、いつも重心がかかっているので、右の骨盤に比較して開きにくいんですね。。 生理の時は、右の骨盤が開いてから、左が開くという順番です…

食堂裂孔ヘルニア

当院にも、食堂裂孔ヘルニアのひとがいます。。 本来、横隔膜の下に位置するはずの胃の一部が、横隔膜を突き破り、上に出てしまう症状です。何故これが起こるか、医学では明確にしていませんが、整体ではわかっていて、骨盤の仙腸関節の亜脱臼が原因で起こり…

不眠症の正体④

冬山で遭難すると、寒さで眠くなる。。 寝てしまうと死んでしまうから、寝てしまわないように、顔を叩く。。 そんなドラマのシーン。。誰でも見たことあるでしょう。。 深部体温が低くなる事。。イコール眠くなる事です。 眠る。。という事は、脱力です、。 …

イランとペルーの血が入った若者。。

今日は、紹介で、イランとペルーと、日本の血が入った若者の身体を見る機会があり、日本人と何か違うんだろうか? 身体を観察してみますが、変わらないんですね!同じです。 いつもと同じやり方で、同じように変化します。。 今日の若者は、夜よく寝れないと…

子宮への血管。。

女性の場合。。冷え性の人は、ようは、子宮が冷えているのです。。 女性は、子宮が冷えると、全身が冷えてる感じがするのです。。 逆に言えば、子宮が温かくなれば、全身温かく感じる。。それが女性の身体です。。 だから、ホッカイロを、お腹に貼りたくなる…

子供が高い所に登りたがる理由。。

人間の子供も、子猫も、物ごごろつくと、高い所に登ろうとします。。 親は、心配で、止めてしまいがち。。 でもあれは、本能的に、肺を強くしようとしているのです。。 高いところに登る為には、腕の力の入れ方。。 呼吸を詰めて、下腹に力を入れる練習。。 …

男性は前立腺更年期

最近は、男性にも更年期があると言われていますね。。 女性の場合。。閉経が近づき、卵巣ホルモンから、副腎ホルモンへに移行時に、起こるのが更年期です。。 女性の生殖器系は。右の股関節の不具合で起こる。。と言いましたね。。 女性の生殖器は、右半身で…

プロに任せる事も大事だ。

昨日は、ホームページに、追加事項を載せて欲しいと、ホームページを作成してくれた人に、この様な物を追加して欲しい。。と頼んだのです。。 内容は、遅刻、キャンセルについてです。。 皆さんご存知の通り、当院ほど、遅刻に口うるさい店はないでしょう。…

両腕動かんだけどリウマチかなあ。

両腕が痛くて動かせない。。という男性。。 リウマチかなあ? 当院では、リウマチかどうか判断できます。。 気の検査。。ウイルス、細菌検査で、リウマチの人は必ず反応する細菌があります。 反応しなかったので、この男性は、リウマチではない。。という判…

子供の斜視について。。

左右の目が、左右に平行にズレる場合。 また縦にズレる場合。。 斜視と言われるものは何故起こるのか。。 目だけに囚われても解決しません。。 眼球は、頭蓋骨の中の、蝶形骨という骨に収まり、蝶形骨を通して、脳幹に、目の神経がつながっています。。 つま…

虫歯じゃないのに歯が痛い。。

飛行機の中で、耳栓をして寝てると、起きて耳栓を外した時に、肩が凝っていたり、胃が痛かったり、顎が痛かったりした経験はありませんか? 身体は全身で繋がって、平行バランスをとっています。。 耳の穴の大きさも、左右違うのに。同じ大きさの耳栓を、無…

足の裏がブヨブヨする人。。

お年寄りの人に多い足の裏がブヨブヨしている感じが、気持ち悪い。。 こういう事を訴える人は、だいたい腰が曲がって、背虫みたいになっている人です。。 腰の反りとは、人体の気血水の、ポンプの様な役割をしていて、腰に反りがある人は、首にも、足の裏に…

瓦を磨いて鏡と作す。。

道元さんの言葉です。。 あなたはそのままで、充分魅力的なのに、自分に鎧を付けて、大きく見せようとする。。 それが成長だと考えている。。 そうしないと、置いてけぼりくらいそうな。。恐怖感がある。。 だから、何かを得よう得ようとせずにはいられない…

妊活に葉酸が必要な理由。。

妊活の話が多いですね。。ちょっとしばらくお付き合いください。。 昨日のブログで、葉酸のサプリの話をしました。。 妊活クリニックでは、葉酸サプリを勧めます。。 何故でしょうか? 引用。。 葉酸はビタミンB群の一種で代謝に関係し、DNA・RNAやたんぱく…

男性不妊どうすれば。。

男性が原因で、子供ができないのではないか? そんな時代です。。 男性の精子が強くなる方法があるのだそうです。。 神戸で有名な、妊活に特化した先生の動画内容をまとめてみました。。 まず、禁欲しない事。。 男性の精子は、出せば出すほど、強くなるのだ…

ヴィーガンについてどう思いますか

お客さんから、ヴィーガンについてどう思うか聞かれました。 ヴィーガンって何? 今日まで知りませんでした。。 詳しい説明動画はこちら。。 https://youtu.be/3ShM7c5M8Ps 調べてみると、ベジタリアンにプラスして。。乳製品。卵、お魚も食べない。。 動物…

頭のてっぺんが痛い。。。。

女性に多い、、頭にてっぺんが痛い。。 これは、女性の場合。。子宮と関係が深いのです。。 まず、下世話な話ですが、頭のてっぺんを触りながら、うんこを我慢する様に、肛門を締めて見てください。。 どうでしょう。。頭のてっぺんが尖る。。飛び出るのが解…

子供のしもやけが可愛そう。。

まずしもやけになる原理です。 このように、寒い所に行けば、血管を細くして、熱が逃げない様にする。。 その状態から、急に温かい所に出た時に、動脈は太く復活しやすいが、静脈は復活しにくい。。そこで詰まりが起こり、炎症が起こる。。 整体的には、静脈…

突然チクッ。。と痛い。。

今日のお客さんから、怪我をした訳でもないのに、突然針で刺された様な痛みが走るんですけど、なんなんでしょう。。という問いです。。 場所は、一定せず、日替わりするとの事。。 これは、脳や脊髄で、神経の血流が落ちている、神経伝達の不具合があるとい…

何であなたの為に。。。

何で、あなたの為に、こんな事しなくちゃいけないの? 旦那の大量の洗濯物を、洗濯機から、出す時に、そう呟く事ありますよね。。 恋人時代や、新婚時代には、無かった感情です。。 仲のいい時とは、距離感が近く、いや、近すぎるが故の、一体感があるんです…

インナーマッスルの誤解

筋肉にはインナーマッスルと、アウターマッスルがある。。というのはご存知の方が多いと思いますが、その働きの違いをよく分からず、無闇に鍛えようとする人が多い。。 男の人に多いですが。。 インナーマッスルとは、呼吸筋であると同時に、無心で動く、重…

腱番断裂と五十肩の違い。。

肩が痛くて上がらない。。 いろんな理由があるのですが、厄介なのは、腱番断裂と五十肩です。。 五十肩は、ほっといても治る。。と言われるもので、身体が必要があって起こす症状ですので、女性の更年期の様なものです。。 最近は男性にも更年期があると、言…

外脛骨障害とは

今日来店のお客さんは、足の変な所が出っ張ってるんですけど異常でしょうか? この辺で、骨が飛び出でる人がいます。。 それが邪魔で、左右の足の内くるぶしが付かない。。 これは時々います。。 これは、身体のバランスで歩く時に、後脛骨筋を頻繁に使って…

不妊と右股関節。。

妊娠もできない男性が、気軽に不妊の事を書くべきではない。。 と、思うのですが、当院にも、不妊の女性が多数来店する事から、他人事ではなく、できるだけ正しい情報を提供したいと、考えています。。 さあ、k当院に来店する女性。。子沢山の女性と、不妊で…

脚絆を買ってあげてください。。

脚絆てご存知ですか? 江戸時代の人は、東海道を歩く時、膝から下を、布で締めて歩いていました。。 あれを脚絆と言います。。 今でも山歩きの人や、交通誘導員が、付けているのを見かけます。。 これの何がいいかというと、人間の身体は、疲れてくると、中…