心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

当院の通院目安

当院の通院目安。。店にも張り紙がしてありますが、詳しく説明しておきます。 ①最初の1ヶ月は、毎週で4回か5回。。 鈍った身体を、起こし、ゴワゴワの身体を緩めていく期間です。。 この時期は、週一で、来て頂きます。。 期間を開けてしまうと、元に戻って…

旦那さん来てくれた。

当院に通う若い女性も、結婚すれば、市外、県外に嫁いで、来なくなっちゃうのは、お父さんの様な気分で寂しいものですわ。。 しかし、旦那さんを連れて来てくれたりする子もいます。。 なんか、とても嬉しいですね。。 今日も、ある市外に嫁いだ子の、旦那さ…

湿布は、貼った方がいいの?

今日も、腰が痛いからと、腰に湿布を貼ってきた女性のお客さん。。 打撲は、温める方が良いの? 冷やした方がいいの? これは、熱が出たら、そのまま熱が上がる方が良いの? 解熱剤で下げた方が良いの? と、同じです。。もちろん下げない方がいいのです。 …

肝臓疲労はお酒、薬だけじゃ無い。

当院で、お客さんに、肝臓が疲れてますね! というと、お酒飲まないですけどね〜。と言いますねえ。 一般的に、肝臓が疲れるのは、お酒と、薬だと思われています。。 でも、肝臓は、サプリでも、疲労します。 サプリの錠剤、あるいはカプセル。。粉末タイプ…

整体師に老眼は少ない。。

老眼になるのはしょうがない? そんな事ないですよ。。 整体のセミナーなんか行くと、幅広い年齢層の人たちが来ていますが、老眼を訴える人は少ないです。。 老眼も、肩甲骨を中心とした、呼吸運動に連動した眼球運動の不足。。 それに加えて、腰が伸びなく…

子供の近視は呼吸不足

子供の近視率が、年々増えているのだそうです。。 何故、近視になるのか? 現代医学ではまだ解明できてない様です。 実は、整体では解っていて、眼球も呼吸しているのです。。 近視は、呼吸器の萎縮です。。 感覚の良い人は、背筋を伸ばして、眼球を意識して…

不妊治療の前にする事

不妊治療をする事自体まで、僕は反対していません。。 妊娠できる期間が決まっている訳ですから、それを選択するのも、良いと思います。。 ただ、いきなり不妊治療ではなくて、ある程度、整体的に見て妊娠しやすい身体にしておく事、また妊娠しやすい食生活…

もう身体は、春の準備を始めた。

冬の間、身体は、熱を脱がさないように、骨盤や、肩を縮め、熱が放散してしまわない様に対応しています。 2月になり、気温が低くても、陽射しがもう、春の陽射しになってくる為、身体は、春の生殖の準備を始めます。 締め切っていた窓を開ける様に。。上着を…

首の瘤(こぶ)

時々、首に瘤がある人がいます。。 当院にも、大きくはないですが、首の左側に、瘤が二つある。。痛ということ。。 何故、首に瘤ができるのでしょうか。。 手首にガングリオンという、塊が出来る人は、割とおおいですね。 僕も、いつの間にか無くなってしま…

スマホと親指疲労

スマホをいじる時、親指の酷使が酷いことになってます。。 親指というのは、東洋医学の経絡でいうと、肺経という肺に繋がる経絡が通っているのです。。 親指を酷使するという事は、肺経の、親指から、肘、肩を通って、肺に至る筋肉が、緊張し、縮むという事…

矢を保て、経験が自分を選ぶ

矢は放つものですが、人間形成は逆で、矢を保て。。という言葉があり、僕は好きです。 矢を引いて待っていると、的の方から近づいてきて、矢に刺さるというもの。。 だから、自分という矢を、常に磨いておけば、経験の方から自分を選んでくれる。。 こういう…

おかゆから始めない離乳食

赤ちゃんの離乳食といえば、10倍粥。。が定番ですが、これもどうも間違いだという事が、解って来てるようです。。 生後半年経った赤ちゃんに足りなくなる栄養素は、鉄、タンパク質、 ビタミンA、亜鉛なのだそうです。 特に鉄が不足し、子供の精神障害や、…

男性の精子は、2ヶ月で入れ替わる

産科医の宗田哲男先生の著書の中で、男性の乏精子症も、糖質を減らして、タンパク質、脂質メインの食事に変えてもらっただけで、短期間に改善して驚いた。。 とあります。 当院に、整体で、身体を整えて妊娠したい。。という人が見えます。。 最近の傾向とし…

妊婦食、不妊食。。タンパクリッチ食

産科医の宗田哲男先生が、著書の中で、不妊食、妊婦食、離乳食全てにおいて、タンパクリッチ食を勧めています。 この図をご覧ください。 タンパクリッチ食とは、簡単に言えば、タンパク質と脂質をメインで食べて、糖質は減らすという事です。 卵は、糖質ゼロ…

不眠症の正体③

不眠症の人は、横になっても無心になれない。。 脱力できない。。と言ってもいい。。 それは、言い換えれば、囚われが手放せない状態です。。 要は、不安で興奮している状態を、横になっても解除できないのです。。 寝れない時、身体感覚がいい人なら、胸の…

自由と自由自在の違い

毎日、嫌いな職場、嫌いな上司と顔を合わし、理不尽に怒られ、しかも給料安い。。 あー、もっと金があって、束縛されない時間が多ければ、楽しいだろうなあ。。自由だろうなあ。。 誰でもこう思うものでしょう、。 しかし、実際、お金と、自由な時間を手に入…

冬場に靴下履いて寝る人。。

冷え性の人は大きく2種類あります。 腰が捻れて、腎臓が疲れていて、綺麗な気血を全身に回せず冷えてる人。。 腎臓が弱っていると言うことは、排泄が悪い事でもあります。 排泄が悪いから回らないとも言えます。 汗がかけない。。尿もうまく作れず、水を出せ…

人の為と書いて、偽りと読むんだねえ

相田みつをの、有名な言葉です、 世の中では、自分の為に生きることが、エゴで、人の為に生きる事が善だと教育されてきました。 この間違いが、偽善者を量産し、世の中が、余計分断していくのです。 そして、騙したり、騙されたりするのです。 たしかに、自…

幼児を抱くお母さんの咳

子供をいつも抱っこしているお母さんが、突然咳をし出すことがあります。。 それは、腕肩の負担が、小胸筋という筋肉を通して肋骨を歪ませ、その肋骨の歪みを取ろうとして、咳が出るのです。 身体は無駄な事をしません。。 咳は、シャッフルです。。緩めよう…

笑顔の美しさは腎臓の元気

歳をとってくると、口角が下がってきます。。 それが嫌だと、言います。 テレビで見る美人さんは、決まって、口角が上がって、頬骨がプリッとして綺麗です。。 顔の状態は、骨盤の状態を反映していて、整体で骨盤を調整すると、多くの女性が、骨盤が小さくな…

鼻は、脳と皮膚の急所

たぶんもう亡くなってると思いますが、昭和の整体名人。。黒川セイユウさんは、鼻だけまっすぐに、することができれば、全て真っ直ぐになる。。と言いました。。 これは、僕自身の整体経験の中でも、納得できる答えで、もし、僕が、もっと上級の技術者になっ…

切れる子供、おしっこの詰まり。

お年寄りが、頑固になり出す時。。 これは身体で言えば、手首が硬くなってきた時。 頑固なお年寄りは、皆。手首が硬く、太い。。 では、手首が硬く太くなる時はどういう時か?。と言えば、身体が捻れて硬化してきた時です。。 下半身が左に捻れ、上半身が右…

全力は空回りする。。

政府の各大臣が、全力で。。と、力を込めて言えば言うほど、頭ばかり興奮して、身体が動かなくなる。。 全力で。。と言えば言うほど、ビジョンがない。。何をしていいかわからない状態にいる。 という気がしてならないのです。 どうですか? ビジョンがちゃ…

動物占い、俺はライオンらしい。。

動物占いで、僕は、ライオンらしい。。 説明を読んで見ると、その通りだとも思えるし、うーん違うなあ。。とも思える。。 こういったものには、メリットとデメリットがあります。。 生年月日で、その人が、どうゆう役割で生まれたかが、解る。という事につい…

これでいいのだ。

バカボンのパパの口癖。。これでいいのだ。。 これは、深い言霊です。。 昨日テレビを見ていたら、田舎暮らしをする50代の女性の話でした。。 彼女は、保育士の仕事が楽しくて、やっていたのだが、難聴になり、、そして聞こえなくなり、代表から辞める様に促…

不眠症の正体②

寝れない時とは、興奮して、自分で自分に話してるように、グルグルグルグル同じ事を考え続けて、脱力できない。。 つまり寝る身体になれないのです。。横になっても背中が床に付かない人です。 当院で、施術受けると、背中がピタっと、付くでしょう? あれは…

不眠症の正体①

当院でも、寝れないというお客さんが多い。。 僕自身、子供の頃から、寝付きの悪い子で、修学旅行などでは最後まで起きてる子でしたから、寝れないという事に対しての苦しさも解るし、じゃあ寝れない人がどうすれば寝れるか?についても、ずいぶん試行錯誤し…

身体は頭脳に優先する

お客さんが、はっと気づいた様に、「身体は頭脳に優先しているのですか?」 いい事に気付きました。 その通りです。。 そこに気づいただけでも、もう相当、元気なのです。。 元気になるとは、自然な状態に戻る事。。本当の自分に戻る事です。。 身体が頭脳を…

膝は呼吸する

今日来たおばあちゃん。。膝が痛いのです。。 お年寄りの膝痛は、だいたい。。膝関節が潰れて、軟骨や半月板が薄くなり、関節にの隙間が潰れるからです。。 潰れているから、動きが、滑らかでない。 歩く時にも、正常な膝なら、伸びたり、縮んだりして呼吸す…

自閉の子は、落ち着きが無い?

自閉の子はせかせか落ち着かないのは何故か?という問いです。。 自閉の子だけでなく、現代っ子は、落ち着きがない様に思います。。 そして集中できる時間が短い。。持久力が少ないのです。。 それは何故か?と言えば、やはり、外で遊ぶ事が減り、足腰が、で…