心が風邪をひいたなら

川村整体ブログ 

2019-01-01から1年間の記事一覧

人は何の為に生きるのか

人は何の為に生きるのか。 これは多感な時期に誰もが持つ疑問であり、その疑問を持つ事が自然な事です。私も、高校一年の時、この疑問のスイッチが入り、それからは、その答えを探す毎日となりました。 しかし、どんな本を読んでも、誰に聞いても、新興宗教…

心は傷つくか?

プライドを傷つけれれた 自尊心を傷つけれれた 裏切られた。。 心は傷つく物だと思われていますが、 心が傷つくとは、すべて傷つけられた。。という被害者意識から生まれる思い込み的な要素が強いです。 確かに傷付いたのです。傷つけられたのです。 自分で…

炎症は天然のお灸

僕が子供の頃、おばあちゃんがいつも庭先で、裸になってお灸を据えていたのを覚えています。 昔は、お灸をする人が多かった。。今は、少ないですね。 お灸とは人工的に、炎症を起こす事によって気が詰まっている所を抜くということです。 東洋医学では、痛い…

ライオンは準備運動しない

合気武術を、習っていた頃の話。。 稽古の前にする準備運動は禁止でした。 理由は、いきなり切りつけてきた相手に、「ちょっと待って、準備運動するから」 と、待ってもらえるか?と言うことです。 ライオンも、いきなり獲物に向かって全力が出ます。 何故で…

秋に引く風邪は、むしろウエルカム

秋になると、風邪を引く人が増えます。 また、春の様な、花粉症の様な症状が出る人もふえます。 そして、胃腸の不調を感じたり、腰痛になったり、寝違いを起こしたりします。 春ほどではないが、10月とは、症状が出やすい月です。 急に調子が悪くなった。。…

免疫だって時々働きたい。

運動しないと、身体が鈍るのと同様。。身体の機能だって、時々働きたいのです。 免疫を発動させない事が、良いことみたいになっておりますが、免疫だって、間違いながら正確な仕事が出来る様になるのです。 サプリも内臓の仕事を取り上げていますね! 人間に…

因果の法則は、罰の法則ではない

因果の法則。。誰でも知っていますね! しかし、因果の法則を、ご褒美と、罰の法則だと思っている人が殆どでしょう。 その解釈の間違いが、心を萎縮させていたり、逆に興奮したりして、平常心でいる事を、邪魔しています。 こういう行いをしたから、成功し、…

人は寝るから生きていける

中学生の頃、テスト勉強を夜中までやっていました。 父親がトイレに起き、その後、私の勉強部屋のドアを開けました。 オヤジは、「人は寝るから生きていけるんだ。。寝る間を犠牲にして勉強するのは間違いだ。。」 と言ったのです。自慢するわけではないです…

意識される世界は氷山の一角

1日の中で、意識された事だけが、今日の出来事の様に思いがちですが、その意識された事が、記憶に残ります。 小さい頃の記憶があまりないのは、まだ自己意識が、確立していないから、無心、無邪気の状態では、記憶に残りません。 過去の、いい思い出も、嫌な…

仕向けられた毎日。親鸞、自然法爾

毎日は、人間の努力で、切り開いた毎日ではないのです。 見えない法則によって仕向けられた毎日です。 頂いた毎日なのです。 自分で、生きてる。。という勘違いを、法則の中に、お返しし、頂き直すこと。 大きな法則に身を任せ、頂いたままの命で生きる事。 …

これで良しという感覚を信じる。

整体の現場で、口癖の様に、良し。。と言ってしまう癖があります。 お客さんは、終わったと勘違いして、立ち上がろうとしたりします。 違いますよ。自分に言ってるんです。 自分の中の、これで良し。。という感覚を信じる。。という事なんです。 治せる施術…

呼吸はどこでしている?

呼吸というと、どこでしていると思いますか? 肺、横隔膜、肋骨。腹式呼吸という名前から、下腹と言う方もいるでしょう。 私事ですが、20年ぐらい前でしょうか、近くの中学校の体育館で、ボクシング同好会なるものがありまして、参加していました。 コーチ…

ご存知、アリのお話

知っている人も多いかと思いますが、アリのお話です。 ある人が、アリの巣を眺めていると、2割のアリしか働いていなかった。 試しに、その真面目なアリだけ、違う巣に移してみると、やはり2割しか働かない。。 というお話。。 これは、日常の私達の経験の中…

目標を持っても、目標に囚われない。

人間というのは、何か大きな目標を持てた時に、張り合いが出て、なんだかやる気になってくる。。元気が出てきますね。 しかしです。 簡単に夢を持てと言いますが、夢や目標を持つって簡単じゃありませんよね。 むしろ現代人は、夢を持てない事。。目標を持て…

腹が出てきた若者の例

昨日です。。半年ぶりに、27歳の若者が来店。。 どうしたの? なんか最近、腹が出てきちゃって〜 えっ それで来たの? いやあ、それだけじゃないですけど! あなたは座り仕事でしょう? はいそうです。 だからだよ。 ポッコリお腹 何故そうなるのでしょう。…

O脚は、膝の問題じゃない

O脚を気にして、来店されるお客さんがいます。 皆さん、O脚は、膝の問題だと思っているようですが、違います。 O脚の人は、骨盤が、かなり開いて、後ろに倒れていますね。。しかも、左右の、開き具合が、大分違う。 だから、大きく開きながら、回転してしま…

有名になりたい心理

若い頃は、有名になりたかった。。 何故かと今思えば、やはり有名になるという事は、飛び抜けて自分が優秀な人間であるという証明になると、思っていたのです。 でも、その裏には、自分は、人より劣っていると思われたくない。 という不安が根っこにはありま…

パワースポットセドナ

私が、アメリカセドナに、旅行に行った時のお話。 当時は、まだ、パワースポットとしては、あまり知られていませんでした。 しかし、私は、パワースポットとして、楽しみに、行きました。 パワースポットに行けば、何か自分に都合の良い、いい事が起こるんで…

101匹目の猿

何十年も前に読んだ本です。内容は、どこかの国で、猿が一つの道具の使い方を覚えると、地球の裏側の猿も、その道具の使い方が出来る様になるというお話。。 ここから何が読み取れるでしょう。 私たちは、肉眼で見ると、別々の存在ですが、見えない世界では…

資格を欲しがる心

整体修行時代。。合気武術も同時に学んでいた事を、お伝えしたと思います。 その合気武術には、昇級や昇段がありませんでした。 何故、昇級や、昇段がないのか? あった方がみんな頑張るのに。。 そう思い、先生に、聞いてみました。 答えはこうでした。 昇…

掴まれた。。掴ませた。

私は、整体の修業時代。。先生が合気武術の先生でもあった事から、合気武術も習っていました。私事ではありますが、その頃、恋愛をしておりまして、そして三角関係になりました。 後から入ってきた男性に、取られそうになっていました。 彼女に対する不信感…

道元 禅は安楽の行

修行。。と聞くと、緊張しませんか? 修行とは、我慢する事。。頑張る事。耐える事 だと思っていませんか? 座禅というと、特に、そういう感じしますよね。 現代においても、幸福を達成するには、どれだけ我慢できるか。 我慢しないと、幸福が得られない様な…

周回遅れの一位は、オンリーワン

トラック競技は、皆が一位を目指し、ナンバーワンを、目指すわけです。 トップを走っている人は、常に後ろを気にして、後ろを走っている人は、抜かすタイミングを図っています。 競技とはそういう物ですから、それでいいのですが、毎日の日常がそういう精神…

矢を保て

人は、結果欲しさに、まだとても届きそうもない距離である事も、忘れて、次から次へと、的に向かって、矢を放つ。 誰か他の人が当ててしまう前にと、焦って放ち続ける。 焦れば焦るほど、当たらない。 しかし、自分の矢を磨いて居れば、自分に必要な経験。。…

知る不自由

日本は、欲しい情報が、全て手に入るから、情報規制のある国と比べて、自由な国だ。。 そういう一面ももちろんあります。 しかし、知り過ぎた事が、囚われを生み、思い込みを生み、知らなかった時よりも、不自由を感じる事もあります。色眼鏡を増やして、思…

気の世界は、win-winの世界

じぶんのじゅ

〇〇しよう。。を手放す。

何が原因か分からないが、妙に心苦しい時ありますよね。 何が苦しいのか、分かっていれば、対処もできるのですが、何で鬱々するのかわからない。 夜胸が苦しくて寝れない。。 そんな時は、ノートを開いて、自分の心の中に、〇〇しよう。。とする心がないか書…

身体が硬いにも理由がある

身体が硬い事イコール悪い事ではないのです。 柔らかすぎる方が、バランスを崩している場合もあります。 お年寄りなどで、身体の力が抜けすぎて、やたら柔らかい人がいます。 これは、むしろ重症です。 身体が硬いのは、それ以上ゆがまないように、支えあい…

良い姿勢って、何?

良い姿勢 人によって、指導者によっても、言う事が違う様です。 整体術的に言うと、重力線が、人体の腰椎2番と3番の間を通過する立ち方。 それが、一番呼吸が深い立ち方であり、無心になる立ち方です。 整体を1時間終わり、立ってもらうと、少し前傾姿勢にな…

選び取る勇気。

たくさんの選択肢から選び取るのは難しい。 仕事もそうだし、商売を始めるにしてもそうでしょう。 何かを選ぶ時に、何を基準に選びますか? 商売で例えると、何が儲かるか? なにが将来性があるか? など考えるのでしょうが。。結局は、相性の良いものを選択…